公的年金

スポンサーリンク
私の投資戦略

20代の老後資金の準備はつみたてNISAとiDeCoでほぼ十分

「20代から老後資金の準備を始めるかどうか」。 これには意見がわかれます。でも、私は早くから始めたほうがいいと思っています。 早く始めるほうがよい理由はわかりやすいです。運用期間が...
保険

公的保険制度の全体像がざっくりわかる金融庁ウェブページ

しばらく前に、金融庁のウェブサイトに公的保険制度の概要をまとめた秀逸なページができています。今日はこれの紹介です。 日本の公的保険制度は強制加入で、諸外国に比べてその保障内容はかな...
投資の参考書

実践録が新たに加わった『一般論はもういいので、私の老後のお金 「答え」をください! 増補改訂版』の変更点

2022年6月に、FPで経済エッセイストの井戸美枝さんの新刊『一般論はもういいので、私の老後のお金 「答え」をください! 増補改訂版』(日経BP社)が発売されました。 発行に際して...
年金制度

なぜ物価高なのに「年金が減額」されているのか

「年金は物価変動に連動する」というという話を聞いたことがあるでしょうか。 年金は、原則として物価に連動して支給額が決まります。そのため、老後のインフレにもかなり備えられるとも言われ...
投資の参考書

『人生100年時代の年金・イデコ・NISA戦略』:老後資金のための制度を使いこなすための1冊

2021年12月に発行された『人生100年時代の年金・イデコ・NISA戦略』を読みました。日本経済新聞編集委員でファイナンシャルプランナーの田村正之さんの本です。 老後に向けて公的...
年金制度

厚生年金の「改革」の方向性が謎に感じられる件

共同通信社が9月10日に報じた記事「国民年金の水準低下緩和へ 厚生年金から財源振り分け」という記事についていろいろなコメントが飛び交っています。多くは否定的だったり悲観的だったり,...
年金制度

GPIFは利子・配当収入だけで年間3兆円超の収益

GPIFの2021年度の第1四半期の運用状況の速報が発表されました。 すでに話題になっていますが,2001年からの運用による損益が初めて100兆円を突破しました。 4資産均等ポート...
年金制度

年金を「上乗せしていく」という考え方

この記事には今週にかけて読んだ年金に関する記事の紹介と,私の考えをまとめました。 ファイナンシャル・プランナーの井戸美枝さんが執筆した記事です。2021年以降の年金制度の改正につい...
インデックス投資

長期投資家として参考にしたいGPIFの運用指針とその成績

2020年11月6日,年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が2020年9月末時点での運用状況を発表しました。 日本の公的年金制度は世代間扶養が原則であり,現役世代が納付した保...
投資の参考書

『ちょっと気になる社会保障 V3』(権丈善一):年金と社会保障の考え方がすっきりわかる!

社会保障分野,なかでも特に年金に関する入門書として定評のある『ちょっと気になる社会保障』(権丈善一著,勁草書房)の改訂版が2020年2月に出ました。 近年,「年金が崩壊する!」とい...