iDeCo(個人型確定拠出年金)

スポンサーリンク
投資の参考書

『改訂版 お金は寝かせて増やしなさい』:新NISA対応、長期投資のための決定版!

2024年2月にインデックス投資ブロガーの水瀬ケンイチさんの新刊が発売されました。 今回は著者の水瀬さんと出版社のご厚意で本をお送りいただき、読み終えたところですので率直にレビュー...
私の投資戦略

20代の老後資金の準備はつみたてNISAとiDeCoでほぼ十分

「20代から老後資金の準備を始めるかどうか」。 これには意見がわかれます。でも、私は早くから始めたほうがいいと思っています。 早く始めるほうがよい理由はわかりやすいです。運用期間が...
投資の参考書

実践録が新たに加わった『一般論はもういいので、私の老後のお金 「答え」をください! 増補改訂版』の変更点

2022年6月に、FPで経済エッセイストの井戸美枝さんの新刊『一般論はもういいので、私の老後のお金 「答え」をください! 増補改訂版』(日経BP社)が発売されました。 発行に際して...
投資の参考書

『人生100年時代の年金・イデコ・NISA戦略』:老後資金のための制度を使いこなすための1冊

2021年12月に発行された『人生100年時代の年金・イデコ・NISA戦略』を読みました。日本経済新聞編集委員でファイナンシャルプランナーの田村正之さんの本です。 老後に向けて公的...
その他税金

社会人3年目の手取りが2年目より減る理由――住民税の負担が増える落とし穴

会社が支払う「額面の給与」と,会社に勤めている人がもらう「手取り給与」に,大きな差があることに,社会人になると驚くことでしょう。会社から私たちの銀行口座に振り込まれる「手取り給与」...
投資の参考書

『マンガ お金は寝かせて増やしなさい』:インデックス投資を始めた君にも読んでほしい1冊

長年にわたりインデックス投資を続けているブロガーの水瀬ケンイチさんの新刊が発売されました。 今回は著者の水瀬さんと出版社のご厚意で拝読の機会をいただきました。発売日を前に一気読み。...
その他税金

金融所得への税率が25%になったときの対策の検討

現在,株式譲渡益や配当金といった金融所得への課税は20%(所得税15%・住民税5%,復興特別所得税を入れると合計20.315%)です。 この金融所得への課税強化の話題が,にわかに出...
NISA・つみたてNISA

20代に薦めるならつみたてNISAとiDeCoです

先日,大学時代の同級生から相談を受けました。節税や資産運用に興味がある友人です。以前,ふるさと納税に関する相談にのったため,私に連絡が来ました。 ある20代の同級生からの相談 企業...
私の投資戦略

20代のうちにより多くの金額を投資に回しておくメリット

本日はある日の夜の家族のうなぎんとの会話が題材です。 わが家にはインデックス投資の本を中心に資産形成の入門書から定番書までが本棚に置かれています。うなぎんはしばしば取り出して読んで...
iDeCo

iDeCoのメリットとデメリット――どんな人に有利なのか?

老後資金の準備について注目が集まるなか,老後に備える手立ての一つに,個人型確定拠出年金(iDeCo)があります。税制上のメリットが大きいことから,加入者が増え続けています。 メリッ...