その他家計管理 無駄使いを防ぐために実践している工夫 なまずんです。あなたはお金を賢く使っていますか?自信を持って「そうだ」と言える人は多くないでしょう。実は,私も自信があるとは言えません。多少の差はあれど,必要ではないものを買ってし... 2019.01.05 その他家計管理
月次実践録 2018年12月末の資産状況/インデックス投資13か月目 なまずんです。2018年12月末の運用状況です。2017年11月からインデックス投資を開始して13か月が経過しました。月例の資産状況報告記事です。私はサラリーマンとして会社に勤務し... 2019.01.02 月次実践録
人気記事ランキング 2018年人気記事ランキング【第1位はiDeCoの掛金拠出回数変更】 なまずんです。「光陰矢の如し」と言われるように,時の流れは早いですね。ブログを書き始めて1年。2018年は本記事を含めて149本の記事を書きました。アクセス上位記事をまとめます!ト... 2018.12.31 人気記事ランキング
雑記 2019年に取り組みたい10の目標 なまずんです。あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。実家の玄関に飾られていた門松です。一年の計は元旦にあり。本年の投資・資産管... 2019.01.01 雑記
私の投資戦略 2018年12月から積み立てる投資信託 なまずんです。プライベートでは引越を終え,仕事はひと山越えました。2018年11月で本格的に積立投資を始めて1年が経過します。生活コストが予想通り変わったため,積立投信の設定変更を... 2018.11.30 2018.12.30 私の投資戦略
雑記 2018年を年初目標と投稿記事から振り返る なまずんです。2018年もあっという間に年の瀬です。2018年はブログを本格的に始めて1年目,投資家としては2年目でした。毎日が刺激的で,振り返れば成長の機会がたくさんありました。... 2018.12.30 雑記
雑記 「お金の若者離れ」の真の背景は,世代間搾取ではなく「お金不足=死」という考えだ なまずんです。一般紙に掲載された「お金の若者離れ」という投書が話題となりました。Twitterで8万件以上のリツイートを集めています。今日はこれを若者の立場から考察したいと思います... 2018.05.11 2018.12.29 雑記
私の投資戦略 サラリーマンの「ドルコスト平均法」 なまずんは12月の夜空を見上げてこう言った。「ドルコスト平均法は手段ではなく結果だ」「全力投資していたら結果的にドルコスト平均法になったのだ」。* * *前回の記事ではドルコス... 2018.12.29 私の投資戦略
私の投資戦略 下落相場で力を発揮するドルコスト平均法 なまずんです。2018年12月25日,クリスマスの株式市場は「バーゲンセール」の様相を示しました。日経平均株価は5%を超える下落となり,2017年9月以来,1年3ヶ月ぶりに2万円を... 2018.12.27 私の投資戦略
私の投資戦略 はじめてのちょうせい――だまされたように積立を継続するのみです なまずんです。2018年10月から下落相場が続いています。2017年から積立投資を始めた私にとっては初めての調整局面です。バラエティ番組に,「はじめてのおつかい」という不定期企画が... 2018.12.25 私の投資戦略