NISA

スポンサーリンク
NISA・つみたてNISA

恒久NISAが始まったら特定口座の投資信託を移行すべきか?

導入に向けた議論が進行中の「恒久的な非課税枠がある新しいNISA制度」(以下、恒久NISA)。まだ制度に関する確定的な情報は出ていませんが、大枠が固まってきたようです。 後述しますが、それによると年間の投資枠は最大360万円、つみたて...
NISA・つみたてNISA

恒久NISAが始まったら特定口座の投資信託を移行すべきか?(2)含み損の場合には……

前回の記事では、現在、議論が進んでいる恒久的な非課税枠のある新しいNISA制度(恒久NISA)に、含み益がある特定口座の投資信託を移行すべきかどうかを検討しました。 結論をいえば、現在の含み益の大小にかかわらず、特定口座の投信...
NISA・つみたてNISA

「つみたてNISA」が400万口座を突破,利益が出ていても売却せずに続けたい

10月18日につみたてNISAの近況に関するコラムが,ニッセイ基礎研究所のウェブサイトに掲載されています。 つみたてNISAの口座数は昨年の約2倍のペースで増加しています。また,多くの人は利益が出ています。その一方...
私の投資戦略

楽天カードでの積立投信買付設定を行うか

なまずんです。 楽天証券が8月29日,楽天カードでの積立投信買付に楽天スーパーポイントを1%付与すると発表しました。 サービス概要 積立がクレジットカードから引き落とされる 投資信託の積立の引き落し口座として,新たに楽天カードク...
タイトルとURLをコピーしました