投資信託

スポンサーリンク
企画関連

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019に投票しました

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year(FOY)2019」に投票しました。本記事は投票の報告を兼ねた投稿です。FOYは,投信ブロガーがファンドを評価する年に1回の...
インデックス投資

「『意外かもしれないけれども大切な』10の運用常識」で知識の再確認

2019年9月10日付の楽天証券トウシルに興味深い記事が公開されました。タイトルは「『意外かもしれないけれども大切な』10の運用常識」です。長年投資に携わる人にとっては常識であって...
企画関連

モーニングスターのユーザー交流会に参加――アプリ紹介とユーザーが期待する情報提供について

先日,金融情報サービスを提供するモーニングスター株式会社が主催した「モーニングスターの新機能拡充に向けた投信ブロガー・サービスご愛用ユーザー交流会」に参加しました。投資信託情報を網...
インデックス投資

投資信託の低コスト化に騒ぎ過ぎか? いいえ,もっと騒ぎましょう

なまずんです。令和時代を迎えて間もない5月,投信業界で一段と熱を帯びているのが信託報酬の引き下げ競争です。iFreeシリーズ,楽天VTI,eMAXIS Slimシリーズ,<購入・換...
インデックス投資

米国バンガードがVTI,VOOなどの経費率を改定(2019年5月)

なまずんです。あろうことか体調を崩して寝込んでいた令和最初の平日(2019年5月7日)に,世界最大級の資産運用会社バンガードからうれしいニュースが飛び込んできました。それがこちら。...
NISA・つみたてNISA

質疑応答詳細「つみたてNISA Meetup(つみっプ)Rookies」(9月12日開催)

なまずんです。2018年9月12日に金融庁で開催された「つみたてNISA Meetup(つみっプ)Rookies」の質疑応答の詳細です。長いのでページを分けました。概要や回答した有...
NISA・つみたてNISA

若い人が投資を知る機会に!「つみたてNISA Meetup(つみっプ)Rookies」(9月12日開催)に参加しました

金髪と金魚,なまずんです。2018年9月12日に金融庁で開催された「つみたてNISA Meetup(つみっプ)Rookies」に参加しました。その報告記です。つみっプRookies...
私の投資戦略

楽天カードでの積立投信買付設定を行うか

なまずんです。楽天証券が8月29日,楽天カードでの積立投信買付に楽天スーパーポイントを1%付与すると発表しました。サービス概要積立がクレジットカードから引き落とされる投資信託の積立...
クレジットカード・ポイント活用等

楽天証券で毎月500ポイント投信購入するとポイントが+1倍に

なまずんです。ポイントアッププログラムが充実している楽天スーパーポイントのポイントアップ条件(SPU)に,「月1回500円以上の楽天証券でのポイント投資」が加わりました。サービス概...
私の投資戦略

楽天証券の投信積立ポイント買付けを使いこなす

なまずんです。今日は8月22日に楽天証券が発表した「積立投信でポイント利用が可能に! 2018年9月30日スタート!」の魅力と活用を考察したいと思います。この制度は積立投信買付の楽...