米国株式

スポンサーリンク
証券会社・運用会社

【2025年3月】米国株式インデックスファンドのリターン比較とおすすめ【リターン・信託報酬・実質コスト・純資産総額の一覧】

この記事は主要なインデックスファンドのリターンを比較するシリーズの「米国株式」編です。NISAのつみたて投資枠対象の商品を取り扱っています。インデックスファンドのリターンは、「配当...
証券会社・運用会社

11月に純資産総額6兆円を突破した「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」が今度は信託報酬を引き下げ!

2024年12月10日、三菱UFJアセットマネジメントの「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」と「eMAXIS Slim 全米株式」が信託報酬の引き下げを発表しました...
証券会社・運用会社

「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」が投信の純資産総額の史上最大を更新!

2024年10月28日、三菱UFJアセットマネジメントの「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の純資産総額が、ETFやMRFを除く公募投信として過去最大になりました(プ...
証券会社・運用会社

【2024年10月】米国株式インデックスファンドのリターン比較とおすすめ【リターン・信託報酬・実質コスト・純資産総額の一覧】

この記事は2024年版です。最新版は以下のページからどうぞ。この記事は主要なインデックスファンドのリターンを比較するシリーズの「米国株式」編です。NISAの積立投資枠対象の商品を取...
証券会社・運用会社

【2024年10月】NASDAQ100指数&レバレッジ投信のリターン比較【リターン・信託報酬・実質コスト・純資産総額の一覧】

この記事は、NASDAQ100指数およびそのレバレッジ投信のリターン等を比較した記事です。NASDAQ100指数のインデックスファンドはNISAの成長投資枠対象のものに絞っています...
証券会社・運用会社

「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」が純資産総額5兆円を突破!

2024年6月24日、三菱UFJアセットマネジメントの「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の純資産総額が5兆円を初めて突破しました!(プレスリリースも出ています)保...
証券会社・運用会社

「楽天・全米株式」(楽天VTI)が純資産総額1.5兆円を突破!

楽天投信投資顧問が運用する「楽天・全米株式インデックス・ファンド」(楽天・全米株式、楽天VTI)の純資産総額が、5月10日に初めて1.5兆円を突破しました。楽天投信投資顧問とファン...
証券会社・運用会社

「eMAXIS NASDAQ100」がまさかの信託報酬引き下げ!

2024年5月15日、三菱UFJアセットマネジメントが「eMAXIS NASDAQ100インデックス」(以下「eMAXIS NASDAQ100」)の信託報酬の引き下げを発表しました...
証券会社・運用会社

「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」が純資産総額4兆円、「SBI・V・S&P500」が純資産総額1.5兆円を突破

2024年3月21日、三菱UFJアセットマネジメントの「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の純資産総額が4兆円を初めて突破しました! また、同日にSBIアセットマネ...
証券会社・運用会社

「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」が純資産総額3兆円を突破

2023年12月20日、三菱UFJアセットマネジメントの「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の純資産総額が3兆円を突破しました!保有者の皆さまと三菱UFJアセットマ...