企画関連 あこがれのFOY2018に参加しました なまずんです。2019年1月13日(日),東京都品川区で「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018(FOY2018)」が開催されました。今年で12回目です。... 2019.01.14 企画関連
雑記 転職無双する薬剤師たちの思考をみて なまずんです。薬学部を卒業したので,私の知人には資格を武器に働く人が多いです。この人たちは私でも驚くほど軽々と前職を辞め,転職していきます。つい一昨日も薬学部時代の仲の良い友人と話... 2019.01.13 雑記
投資の参考書 年金制度のリファレンス:『人生100年時代の年金戦略』 なまずんです。マネーリテラシー水準が異常に高い投資家に話題の本を読みました。年金制度をオーバービューし,賢い使い方を指南する一冊です。本書を読み進めるうちに,断片的にしか把握してい... 2019.01.10 投資の参考書
投資の参考書 長寿化を「恩恵」に変えるには:『LIFE SHIFT――100年時代の人生戦略』 なまずんです。「読者が選ぶビジネス書グランプリ2017」で総合グランプリを受賞した話題書『LIFE SHIFT――100年時代の人生戦略』を2018年12月に読みました。長寿化の進... 2019.01.04 投資の参考書
人気記事ランキング 2018年人気記事ランキング【第1位はiDeCoの掛金拠出回数変更】 なまずんです。「光陰矢の如し」と言われるように,時の流れは早いですね。ブログを書き始めて1年。2018年は本記事を含めて149本の記事を書きました。アクセス上位記事をまとめます!ト... 2018.12.31 人気記事ランキング
雑記 2019年に取り組みたい10の目標 なまずんです。あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。実家の玄関に飾られていた門松です。一年の計は元旦にあり。本年の投資・資産管... 2019.01.01 雑記
雑記 2018年を年初目標と投稿記事から振り返る なまずんです。2018年もあっという間に年の瀬です。2018年はブログを本格的に始めて1年目,投資家としては2年目でした。毎日が刺激的で,振り返れば成長の機会がたくさんありました。... 2018.12.30 雑記
雑記 「お金の若者離れ」の真の背景は,世代間搾取ではなく「お金不足=死」という考えだ なまずんです。一般紙に掲載された「お金の若者離れ」という投書が話題となりました。Twitterで8万件以上のリツイートを集めています。今日はこれを若者の立場から考察したいと思います... 2018.05.11 2018.12.29 雑記
雑記 よく使うファンド名・制度名は辞書登録しよう なまずんです。今日はブログ運営の小ネタです。みなさん,記事を作る上でお困りのことはありませんか。私は投資ブログを始めてから,漢字・英字・記号,大文字・小文字をやたら組み合わせたファ... 2018.12.12 雑記
企画関連 paypayの話題でひと盛り上がり――第3回ラーメンずずず会 なまずんです。こんなに「おいしい」会があってよいのでしょうか。ラーメンをずずずっと食すオフ会「ラーメンずずず会」の第3回が,12月7日,東京都内にて開催されました。食事だけでなく,... 2018.12.09 企画関連