証券会社・運用会社

スポンサーリンク
証券会社・運用会社

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が純資産総額1000億円,楽天・全米株式インデックスファンドが純資産総額2000億円を突破

人気ファンドの純資産総額が相次いで節目の数字に届きました。2021年2月5日にeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が純資産総額1000億円を突破し,2月8日には楽...
証券会社・運用会社

eMAXISシリーズ1兆円の内訳ーー「eMAXIS Slim」だけが大人気

1週間ほど前の話題ですが,三菱UFJ国際投信のファンドシリーズ「eMAXIS」の純資産総額が合計で1兆円を突破しました。2021年1月8日にプレスリリースが出ています(図はプレスリ...
証券会社・運用会社

インデックスファンドを買うならネット証券で

インデックス投資を始めるときに行うべきことの一つは証券口座の開設です。証券口座は株や債券,投資信託などの金融商品の取引に使う口座です。銀行口座を作るときは自分にとって使いやすい銀行...
証券会社・運用会社

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が受益者還元型信託報酬で年率0.104%以下に

2020年10月7日に,日本を含む全世界株式に投資する「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」の純資産総額が,節目の500億円を突破しました(三菱UFJ国際投信プ...
証券会社・運用会社

バンガードの日本支社が撤退しても,その投資理念を実践していく

2020年8月27日,米国バンガードの日本支社であるバンガード・インベストメンツ・ジャパンから寂しいお知らせがありました。近いうちに,日本支社の営業活動を終了するという決定がなされ...
証券会社・運用会社

信託報酬率ゼロ期間が特徴の野村スリーゼロ先進国株式投信――つみたてNISA全期間ではどのくらい信託報酬が安くなる?

2020年2月25日,運用会社の野村アセットマネジメントから,画期的なインデックスファンドが新規設定されるとのお知らせがありました。2030年12月31日まで,信託報酬率0%期間を...
証券会社・運用会社

バンガードがVT,VWOなどの経費率を改定――VTは年率0.08%,VWOは年率0.10%に

米国時間2020年2月27日に,米国の資産運用会社バンガードが,ETFの経費率を引き下げると発表しました。すでにかなり低コストなバンガードのETF群ですが,今回,一部のETFでさら...
証券会社・運用会社

世界最大級の運用会社・バンガードが投資家の支持を得つづける理由とは――バンガードの第3回ブロガー交流会に参加して

2019年11月1日,世界最大級の運用会社であるバンガードの日本法人バンガード・インベストメンツ・ジャパンが主催する「第3回ブロガー交流会」に参加しました。運用の知識の限られた素人...
証券会社・運用会社

たわらノーロード 先進国株式とバランス(8資産均等型)の信託報酬が引き下げ

2019年9月13日,低コストインデックスファンドシリーズ「たわらノーロード」を運用するアセットマネジメントOneから,「たわらノーロード 先進国株式」と「たわらノーロード バラン...
証券会社・運用会社

米国株・米国籍ETFが1株から買いやすくなる――マネックス証券,SBI証券,楽天証券の米国株最低取引手数料撤廃で

ネット証券の楽天証券が2019年7月5日,米国株の最低取引手数料の引き下げを発表しました。以前は5ドル(税抜,以下同じ)だったものを,500分の1の0.01ドルに引き下げるというも...