インデックス投資家である、管理人なまずんの紹介ページです。
20代から「インデックス投資」を人生に取り入れてみた
投資について発信する人には、投資だけで生活できるほどの力を持っていたり、投資ブログなどの情報発信で収益を得たりするプロ・セミプロがいます。
そういった人に比べて、私は投資における特別な才能はない普通の人です。
言ってしまえば、市場においては「弱者」でしかありません。これはブログ名の由来でもあります。
このブログは20代からインデックス投資をはじめた1人の個人投資家の実践録です。
ぜひ、次のような方は読んでみてください。
- おもに20~30代の若年層
- 将来に向けて長期戦略で資産を作っていきたい人
なるべく正確で、かつわかりやすい情報をお届けするために、投資を知らなかった時代の私や、いまの身近な人にも伝えたい内容かどうかを取捨選択して書いています。
私が投資を始めるまで
平成のはじめごろに誕生し、幼少期は地方の集落で過ごしました。公立高校を卒業後、大学入学を機に上京。卒業後は会社員として働いています。
そんな私ですが、大学時代の一人暮らしの家計はかなりギリギリでした。交通費を浮かせるために電車に乗らず、5kmくらいの移動は自転車で済ませていたのは懐かしい思い出です。奨学金も借りていたために、「どうしたらお金を有効に使えるか?」について考えていたころがありました。
そんななか、起業に興味を持ち、大学3年時に学生起業家が集まる団体に所属したのは人生の転機の1つでした。将来的に自分のビジネスを持ちたいと思ってその団体に入ったのでした。
ところが、そんな団体には「将来的に」なんて私のようにのんびり考えている人はいなかったのです。
「学生時代に起業したい!」との思いを持ち、飲食店や教育サービスを立ち上げて収益を上げていく人たちばかりでした。熱意や着想に圧倒的な差を感じて、起業は断念。一方で、「起業家が事業を構想し、社会に有益な事業を軌道に乗せるまで」を身近に見た経験から、事業をお金の面で支援する投資の道に興味を持ちました。
会社員となって半年ほどは書籍などで投資法を勉強し、資産運用の面白さに触れました。その中で『ウォール街のランダム・ウォーカー』(バートン・マルキール)や『敗者のゲーム』(チャールズ・エリス、どちらも日本経済新聞出版社)などの良書に出合い、時間を味方にした長期投資を始めることになりました。
この2冊には本当に出会ってよかったです。
その他にもいろいろな本を読んでいます。どれもオススメです。
現在の私
インデックス投資をしながら実践ブログを書いています。
- 30代・既婚
- ブログ:2017年11月開設
- X(Twitter):2018年3月開設(@gameoftheweak)
- 住居:ローンで中古物件を購入
- その他:奨学金420万円を背負っての社会人スタート!
投資の現在地はこちらから。
過去のメディア掲載・制作協力
- 2024年1月29日:晋遊舎ムック『新NISA完全ガイド』
- 2023年12月13日:晋遊舎ムック『新NISAかんたんスタートガイド』
- 2023年11月28日:晋遊舎ムック『株大全2024』
- 2023年8月23日:晋遊舎ムック『投資信託完全ガイド』
- 2023年6月26日:晋遊舎ムック『新・NISAビギナーズガイド』
- 2023年6月9日:ZUU Online「NET MONEY」インタビュー
- 2023年2月21日:晋遊舎ムック『ほったらかし投資完全ガイド 2023最新版』
- 2023年1月26日:晋遊舎ムック『NISA完全ガイド』
- 2022年11月9日・10日:マネックス証券「マネクリ」『達人に学ぶ「お金の流儀」』(前編・後編)
- 2022年2月16日:晋遊舎ムック『ほったらかし投資完全ガイド 2022最新版』
- 2021年10月26日:晋遊舎ムック『米国ほったらかし投資完全ガイド』
- 2019年7月16日:日経電子版「投信コラム」
- 2018年11月28日:東証マネ部!「投信ブロガーが語るリアル体験」
2022年からインデックス投資家による年に1回の交流イベント「インデックス投資ナイト」実行委員を担当しています。
強み
書籍『ストレングスファインダー』(日本経済新聞出版社、新版)によると、強みは【学習欲、分析思考、個別化、戦略性、アレンジ】の5つ。
まあそんな感じでしょうね。
◆ご質問やご不明点などあればお問い合わせページよりご連絡ください。
◆ブログの方針などの紹介はこちら。
コメント