「Smart-i Select 全世界株式」「Smart-i Select 全世界株式(除く日本)」がeMAXIS Slimと同水準の信託報酬で登場

220429 「Smati-i Select」全世界株式&証券会社・運用会社
この記事は約3分で読めます。

2022年4月27日に、りそなアセットマネジメントが以下の2本のファンドを新設しました。

1つめは人気の全世界株式ファンド「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」と同じ投資対象・信託報酬で設定されています。2つめも「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」と同じ投資対象・信託報酬です。

スポンサーリンク

商品詳細

新設されるファンドの対象指数と信託報酬です。

対象指数信託報酬(税抜)
Smart-i Select
全世界株式
MSCI ACWI(日本を含む)0.104%
Smart-i Select
全世界株式(除く日本)
MSCI ACWI(日本を除く)0.104%

4月28日時点で、これらの指数をベンチマークとする主なインデックスファンドは4本ずつあります(純資産総額は2022年3月末時点)。

◆MSCI ACWI(日本を含む)

ファンド名称信託
報酬
純資産
総額
設定日
eMAXIS Slim 全世界株式
(オール・カントリー)
0.104%492,3852018/10/31
Smart-i Select
全世界株式
0.104%2022/04/27
たわらノーロード
全世界株式
0.120%1,8722019/07/22
つみたて
全世界株式
0.200%3772020/03/06
ステート・ストリート
全世界株式
0.480%7,8812017/09/08

◆MSCI ACWI(日本を除く)

ファンド名称信託
報酬
純資産
総額
設定日
eMAXIS Slim
全世界株式(除く日本)
0.104%134,7772018/03/19
Smart-i Select
全世界株式(除く日本)
0.104%2022/04/27
野村つみたて
外国株投信
0.190%56,4612017/10/02
三井住友・DCつみたてNISA
全海外株
0.250%98,7902011/04/18
eMAXIS
全世界株式
0.600%19,4492010/07/20

信託報酬が最も安い「eMAXIS Slim」シリーズにスペック上で対抗できるファンドがようやく登場しました。純資産総額では大きな差があり、現状ではあえて選ぶ理由はありませんが、信託報酬最安クラスのファンドが登場したのは良いことです。

なお、eMAXIS Slimシリーズは純資産500億円以上の部分は少し信託報酬が安いです。eMAXIS Slimが実質的に最安であることには変わりません。

買えるのはりそな系列の銀行でのネット口座のみ

続いては「どこで買えるのか」ということですが、取り扱われる販売会社は次の3社です。

  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 関西みらい銀行
ただし、プレスリリースではネット限定での取り扱いであるとのこと。

ほかの「Smart-i」シリーズは銀行以外に主なネット証券でも買えます。このファンドも販売先が広がるでしょうか。ネット証券で取り扱われるようになれば買いやすくなると思います。

そして最終的に重要なのは運用成績です。eMAXIS Slimと比べてどのような結果になるか楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました