スポンサーリンク
月次実践録

2022年7月末の資産状況/インデックス投資56か月目

2022年7月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて56か月が経過しました。収入のおかげで金融資産は3000万円を超えるようになりました。また、しばらく1700万...
NISA・つみたてNISA

少額の積立投資なら「つみたてNISA」より「新NISA」が良いのでは?(2022年7月29日三菱UFJ国際投信ブロガーミーティング)

2022年7月29日(金)に、「eMAXIS Slim」シリーズなどを運用する三菱UFJ国際投信のブロガーミーティング(ウェブセミナー)が開催されました。もともとはリアルとオンライ...
証券会社・運用会社

三菱UFJ国際投信のブロガーミーティング(7/29)に申し込みました:テーマは新NISA

2022年7月29日(金)の19~20時に、三菱UFJ国際投信がオンライン中心のセミナーを行うと発表されています。29日の15時までが申し込み期限なので、ご関心のある方はまだ参加で...
証券会社・運用会社

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が純資産総額6000億円を突破

2022年7月20日に、MSCI ACWIに連動する投資信託「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(以下,オルカン)が純資産総額6000億円を突破しました。5...
私の投資戦略

投資にまわしている「余裕資金」もいつかは必要な資金

「投資は余裕資金でやりましょう!」とよく言われますよね。「余剰資金」という表現もされます。すぐに必要な資金を投資にまわして大きく減らしてしまったら大変です。「余裕資金」とは簡単にい...
証券会社・運用会社

SBI・V・全米株式(SBI・VTI)と楽天・全米株式(楽天VTI)ではどっちがリターンが良い?【2022年7月】

人気の米国株インデックスファンドのうち、この記事ではCRSP USトータル・マーケット・インデックスに連動する2つのファンドの運用状況を比較します。1つは、2017年に設定された「...
企画関連

第11回ラーメンずずず会――2年ぶりのリアル開催

ついに……! 2年ぶりに……! 集まってラーメンを食べられるなんて……!投資家が集まってラーメンを食べるオフ会「ラーメンずずず会」の第11回が、2022年7月10日に開催されました...
企画関連

「インデックス投資ナイト2022 スピンオフ企画」がオンラインで開催!

2022年7月9日(土)に、インデックス投資家によるイベント「インデックス投資ナイト」のオンライン企画「インデックス投資ナイト2022 スピンオフ企画」が開催されました。第1回は2...
投資の参考書

実践録が新たに加わった『一般論はもういいので、私の老後のお金 「答え」をください! 増補改訂版』の変更点

2022年6月に、FPで経済エッセイストの井戸美枝さんの新刊『一般論はもういいので、私の老後のお金 「答え」をください! 増補改訂版』(日経BP社)が発売されました。発行に際して1...
雑記

田舎の実家の将来の処分をどうするか考え始める

実家から離れた街に出てきた私の(少し先の将来の)悩みの話です。それがタイトルの通りで、「田舎の実家を将来どうしていくか」ということです。考える機会があったのでいま思うことを書いてお...