書評前向きな力をくれる一冊:『上京物語――僕の人生を変えた,父の五つの教え』 この記事で紹介する本を私が最初に読んだのは,社会人2年目のことでした。 販売開始から10年を経たものの,私が10代後半から20代前半に読むことを勧めている本の一つです... 2019.03.22 2020.08.22書評
月次実践録2020年7月末の資産状況/インデックス投資32か月目 なまずんです。 2020年7月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて32か月が経過しました。 株価が好調なため,資産は... 2020.08.01月次実践録
その他税金投資信託の「税金の繰延効果」を過信してた件 個別株やETFと比較した再投資型投資信託(以下,投資信託)の利点は何でしょうか? その1つは,税金を繰り延べることによる運用成果の向上です。 ... 2019.02.25 2020.07.14その他税金
インデックス投資「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」の分析と評価(三菱UFJ国際投信) この記事では,人気の投資信託「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」の基本情報と評価についてまとめます。 記事執筆時点で,先進国株式クラスの投資... 2019.07.15 2020.07.14インデックス投資
私の投資戦略2020年8月からの積立投資計画――投資資金を増額し,資産配分を再検討 こちらのツイートの通り,うなぎんがiDeCoの拠出を開始しました! うなぎんがiDeCoデビューしました。おめでとうございますdz... 2020.07.12 2020.07.13私の投資戦略
インデックス投資<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの分析と評価(ニッセイアセットマネジメント) この記事では,継続的に信託報酬を引き下げてきたことで人気の投資信託「<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド」(以下,ニッセイ外国株式)の基本情報と評価について... 2020.07.14インデックス投資
住宅費購入した中古マンションの内部の修繕・改修――床・扉・カーテンレールなどをDIYで! 2020年の春に居住用物件を購入しました。築20年程度の中古マンションです。 フルリフォーム物件でなければ,中古物件には経年による傷や... 2020.07.11住宅費
月次実践録2020年6月末の資産状況/インデックス投資31か月目 なまずんです。 2020年6月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて31か月が経過しました。早くも,2020年は半分が終了しましたね。 ... 2020.07.01月次実践録
その他家計管理20代のボーナスの使い道5選――投資と消費と家族と,借金返済に 「賞与(ボーナス,一時金)」が振り込まれたら,20代の皆さんは何に使いますか? 今回は「20代のボーナスの使い道」について,どうしたら今と将来の幸福度を上げられるかを考え,整... 2019.06.15 2020.06.28その他家計管理
その他税金社会人3年目の手取りが2年目より減る理由――住民税の負担が増える落とし穴 知っている人にとっては当然のことですが,会社から銀行口座に振り込まれる給料は「手取り給与」です。会社が支払う「額面の給与」から,税や社会保険料などがあらかじめ引かれた金額になります... 2018.08.02 2020.06.28その他税金