インデックス投資 投資信託の低コスト化に騒ぎ過ぎか? いいえ,もっと騒ぎましょう なまずんです。令和時代を迎えて間もない5月,投信業界で一段と熱を帯びているのが信託報酬の引き下げ競争です。iFreeシリーズ,楽天VTI,eMAXIS Slimシリーズ,<購入・換... 2019.05.28 インデックス投資
インデックス投資 ニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズ6本が信託報酬を引き下げ――外国株式は0.1%を切る新時代に なまずんです。なまずん先進国株式クラスの投資信託の低コスト化を進めるであろう,大きなニュースが飛び込んできました。2019年5月23日,人気インデックスファンド「<購入・換金手数料... 2019.05.24 インデックス投資
インデックス投資 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)が信託報酬を引き下げ――楽天VTIに対抗 なまずんです。なまずん業界最低水準をめざすことで定評のあるファンドが信託報酬を引き下げました。2019年5月22日,投資信託シリーズ「eMAXIS Slim」を運営する三菱UFJ国... 2019.05.23 インデックス投資
インデックス投資 「つみたてNISA」について調べても始めない人に思うこと なまずんです。なまずん今日はあるブログの記事を題材にしたお話です。仮想通貨界の有名ブロガーの最近の記事です。運営者のマナさんは2017年に仮想通貨を購入した先行者で,仮想通貨に詳し... 2019.05.11 インデックス投資
インデックス投資 米国バンガードがVTI,VOOなどの経費率を改定(2019年5月) なまずんです。あろうことか体調を崩して寝込んでいた令和最初の平日(2019年5月7日)に,世界最大級の資産運用会社バンガードからうれしいニュースが飛び込んできました。それがこちら。... 2019.05.08 2019.05.09 インデックス投資
月次実践録 2019年4月末の資産状況/インデックス投資17か月目 なまずんです。2019年4月末の運用状況です。2017年11月からインデックス投資を開始して17か月が経過しました。月例の資産状況報告記事です。私は会社員としての毎月の給与の一部を... 2019.05.01 月次実践録
企画関連 つみたてNISAフェスティバル2019に参加しました なまずんです。2019年4月20日,赤坂インターシティ(東京都港区)にて金融庁が主催した「つみたてNISAフェスティバル2019(つみフェス2019)」に参加しました。2017年に... 2019.04.22 企画関連
インデックス投資 eMAXIS Slimシリーズの信託報酬引き下げとベンチマーク変更 なまずんです。インデックス投資家から支持を集めるファンドシリーズ「eMAXIS Slim」を擁する三菱UFJ国際投信が,4月18日に2件の発表を行いました。発表の内容は以下のとおり... 2019.04.19 インデックス投資
月次実践録 2019年3月末の資産状況/インデックス投資16か月目 なまずんです。2019年3月末の運用状況です。2017年11月からインデックス投資を開始して16か月が経過しました。月例の資産状況報告記事です。私は会社に勤務しながら毎月の給与を投... 2019.04.01 月次実践録
NISA・つみたてNISA 質疑応答詳細「つみたてNISA Meetup(つみっプ)Rookies」(9月12日開催) なまずんです。2018年9月12日に金融庁で開催された「つみたてNISA Meetup(つみっプ)Rookies」の質疑応答の詳細です。長いのでページを分けました。概要や回答した有... 2018.09.14 2019.03.13 NISA・つみたてNISA