なまずん

スポンサーリンク
証券会社・運用会社

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が受益者還元型信託報酬で年率0.104%以下に

2020年10月7日に,日本を含む全世界株式に投資する「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」の純資産総額が,節目の500億円を突破しました(三菱UFJ国際投信プ...
月次実践録

2020年9月末の資産状況/インデックス投資34か月目

なまずんです。2020年9月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて34か月が経過しました。先月末に比べると含み益が減りました。資産構成:金融資産は1720万円20...
インデックス投資

これだけはおさえておきたいインデックスファンドの選び方【初心者向け】

近年,インデックスファンドによる長期投資に取り組みやすい環境が整ってきたことで,多くの人がインデックスファンドを買うようになってきました。それに伴って,運用会社からも多くのインデッ...
月次実践録

2020年8月末の資産状況/インデックス投資33か月目

なまずんです。2020年8月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて33か月が経過しました。株価がどんどん上がっていきますね。資産構成:金融資産は1720万円202...
証券会社・運用会社

バンガードの日本支社が撤退しても,その投資理念を実践していく

2020年8月27日,米国バンガードの日本支社であるバンガード・インベストメンツ・ジャパンから寂しいお知らせがありました。近いうちに,日本支社の営業活動を終了するという決定がなされ...
生活費

20代の一人暮らし・実家暮らしとお金の話,お金以外の話

人生において住宅費は最も大きい支出の一つです。私は自宅を購入してしまいましたが,住宅費については「持ち家にするか,賃貸にするか」などの議論がよくおこります。住宅費は費用そのものが大...
投資の参考書

前向きな力をくれる一冊:『上京物語――僕の人生を変えた,父の五つの教え』

この記事で紹介する本を私が最初に読んだのは,社会人2年目のことでした。販売開始から10年を経たものの,私が10代後半から20代前半に読むことを勧めている本の一つです。タイトルは「上...
月次実践録

2020年7月末の資産状況/インデックス投資32か月目

なまずんです。2020年7月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて32か月が経過しました。株価が好調なため,資産はさらに増加しました。過去最大を更新中です。資産構...
その他税金

投資信託の「税金の繰延効果」を過信してた件

個別株やETFと比較した再投資型投資信託(以下,投資信託)の利点は何でしょうか?その1つは,税金を繰り延べることによる運用成果の向上です。今の日本の税制では,株式等の配当金や譲渡益...
私の投資戦略

2020年8月からの積立投資計画――投資資金を増額し,資産配分を再検討

こちらのツイートの通り,うなぎんがiDeCoの拠出を開始しました!うなぎんがiDeCoデビューしました。おめでとうございます🎉楽天証券で、たわらノーロード先進国株式と三井住友・DC...