家計管理

スポンサーリンク
クレジットカード・ポイント活用等

還元率1%のKyashを私はこう利用する【まとめ】

(2019/12/22追記)この記事で取り上げる「Kyash Visaカード(リアルカード)」について,発行元の株式会社Kyashから,新しい「Kyash Card」サービスが20...
クレジットカード・ポイント活用等

個人間送金アプリ「Kyash」の仕組みと特徴

(2019/12/22追記)この記事で取り上げる「Kyash Visaカード(リアルカード)」について,発行元の株式会社Kyashから,新しい「Kyash Card」サービスが20...
クレジットカード・ポイント活用等

楽天証券で毎月500ポイント投信購入するとポイントが+1倍に

なまずんです。ポイントアッププログラムが充実している楽天スーパーポイントのポイントアップ条件(SPU)に,「月1回500円以上の楽天証券でのポイント投資」が加わりました。サービス概...
生活費

賃貸の物件選びチェックリスト

引越検討中のなまずんです。大学入学時に上京して以来,私は1都3県に引越した経験があります。今回もまた引越のタイミングがやってきました。今回は一人ではなく,二人暮らしを踏まえた引越で...
その他家計管理

マネーフォワードが家計管理・資産管理にいかに便利かまとめてみた

なまずを前へ。水槽をもっと前へのなまずんです。突然ですが,家計と資産の管理,きちんとできていますか?「エクセルで1円単位で管理できている!」という強者もいるでしょうが,家計管理は多...
クレジットカード・ポイント活用等

ポイントを貯め込まずに,なるべく早く使うべき理由

なまずんです。Tポイント,楽天スーパーポイント,航空会社のマイレージ――。元は「点数」を意味する「ポイント」は,世の中に数多く存在しています。買い物で現金代わりに使えたり,商品券な...
その他家計管理

お金を貯めておく行為について考えた

なまずんです。ネットサーフィンをしていたら,有名社会派ブロガーのちきりんさんの2014年の記事にたどりつきました。公開当時は大きな話題となり,SNSで拡散されたようです。当時目にし...
その他家計管理

格安SIM各社を料金で比較する前に軸を考えるべきという話

なまずんです。私が使っているスマートフォンはソニーのXperia XZです。2016年秋に各社から発売されました。私は2016年11月,販売開始直後にドコモからの乗り換えでソフトバ...
その他家計管理

ソフトバンクのXperia XZ(601SO)でBIGLOBEのドコモ回線通話SIMカードを使う

なまずんです。私は2016年11月からソフトバンクブランドのXperia XZ(601SO,以下,ソフトバンク版Xperia XZ)を使っています。Xperia XZは2016年秋...
その他家計管理

無駄使いを防ぐために実践している工夫

なまずんです。あなたはお金を賢く使っていますか?自信を持って「そうだ」と言える人は多くないでしょう。実は,私も自信があるとは言えません。多少の差はあれど,必要ではないものを買ってし...