住宅費賃貸住宅の契約時,原状回復に関して少し揉めた話 借りぐらしのなまずんです。 2010年3月に上京してから長きにわたり,私は借りぐらしです。ただ,賃貸契約は2010年と2011年に行ったのみで,2014年以降は知人の住居に安... 2018.11.06住宅費
住宅費「ワケあり」の格安物件から退去を迫られる 借りぐらしのなまずんです。 当ブログでときどき言及している通り,私は現在住んでいる物件から2018年12月をめどに退去を迫られています。この物件,市場を通じて賃貸契約を結んだ... 2018.09.21住宅費
クレジットカード・ポイント活用等クレジットカード活用は資産管理の第一歩 信用がほしいなまずんです。 「20代からの資産運用実践録」を掲げる当ブログですが,サブテーマとして資産管理(支出管理)を扱っています。資産運用の原資は適切な支出管理によって生... 2018.08.29クレジットカード・ポイント活用等
保険Twitter調査「生命保険は掛け捨てか,貯蓄型か」 資産運用や保険の選択についてリアル世界の友人との溝が深まるなまずんです。 先日はTwitterにて,加入中の生命保険に関する質問へのご協力をありがとうございました。 ... 2018.06.09 2018.06.13保険
その他家計管理散財したものをまとめてみた 資産運用は大切ですが,お金は使ってはじめて意味があります。 さまざまな考え方がありますが,私にとって資産形成は目的ではなく人生のお金の悩みを減らす手段です... 2018.08.27その他家計管理
住宅費中古マンションを居住用に購入――20代後半で購入を検討した理由や私の考え方・注意した点 2020年の春,自己使用の目的で中古マンションを購入しました! 半年ほど前から購入を念頭に,新築・中古の物件を見て回っていました。今回の購入に... 2020.05.24住宅費