企画関連 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022 上位は昨年とほぼ変わらず 2023年1月21日に、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」(FOY2022)の表彰式が開催されました。新型コロナウイルス感染症の影響でオンライン開... 2023.01.22 企画関連
雑記 軽症の新型コロナウイルス感染症の療養生活 2023年も明けて早々に、新型コロナウイルスに感染しました。この記事はどんな感じに過ごしたかを中心に記録しておきます。なお、医学的な内容は何ら保証できませんので、体調に違和感があれ... 2023.01.09 雑記
雑記 既得権益という保険の期限と行く末 土日になんの予定もなかったので温泉に立ち寄ってきました。温泉でいろいろ考えてたけど、上がったあとは何も考えずにこれ。 pic.twitter.com/fQAVgxHNAZ— なまず... 2022.12.04 雑記
企画関連 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022に投票しました 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」に投票しました。本記事は投票の要件である、投票の報告記事です。FOYは、個人投資家が自らの視点でファンドを評価す... 2022.11.28 企画関連
当ブログについて 管理人なまずんの紹介 インデックス投資家である、管理人なまずんの紹介ページです。20代から「インデックス投資」を人生に取り入れてみた投資について発信する人には、投資だけで生活できるほどの力を持っていたり... 2017.11.12 2022.11.14 当ブログについて
企画関連 マネックス証券「マネクリ」にインタビューが掲載されました Twitterにはすでに投稿しましたが、メディア掲載のお知らせです。マネックス証券のオウンドメディア「マネクリ」のインタビューをお受けしました。前編・後編の2回に分かれています。短... 2022.11.11 企画関連
企画関連 インタビューを受けて自分の投資に対する考えを改めて言語化しておく とあるインターネットメディアの企画にお声がけをいただきまして、インデックス運用を20代から始めてみた個人投資家の立場からインタビューを受けてきました。面白くないからボツ! と言われ... 2022.10.19 企画関連
雑記 「コスパ」は「パ」のほうこそしっかり考えるべき 「コストパフォーマンス(コスパ)」とは、投入した費用に対して得られる価値やメリットのことをいうビジネス用語です。簡単にいえば費用対効果のことをいいます。良いイメージにも悪いイメージ... 2022.10.13 雑記
雑記 他人のお金の使い方にケチをつける行為に思うこと Twitterではときどき見かけますが、私は「他人のお金の使い方にケチをつける」ような発言は好きではありません。これは特定の投稿やテーマについて言っているのではなく、そういうことが... 2022.09.29 雑記
投資の参考書 『夫婦でFIRE』:普通の共働き家庭の2人がFIREした実例が参考になる! 夫婦でのFIREにいたる方法やFIRE生活を発信しているグミさん・パンさんの新刊『夫婦でFIRE』(フォレスト出版)が発売されました。1冊をご贈呈いただき、なまずん&うなぎんの2人... 2022.08.31 投資の参考書