paypayの話題でひと盛り上がり――第3回ラーメンずずず会

企画関連
この記事は約6分で読めます。

なまずんです。

こんなに「おいしい」会があってよいのでしょうか。

ラーメンをずずずっと食すオフ会「ラーメンずずず会」の第3回が,12月7日,東京都内にて開催されました。食事だけでなく,充実した投資トークもできる1回で2度おいしい会です。

スポンサーリンク

オフ会概要

メンバー

第2回と同じのため,簡単なご紹介です。

ずずずさん
米国株日本株投資ブログ「ずずず のんびり日記――米国株日本株投資
青井ノボルさん
インデックス投資ブログ「インデックス投資で長期縦走へ
とさかさん
稼ぎ方改革ブログ「FPとさかの稼ぎ方改革」
●なまずん

詳しい紹介はこちら。
参考 ラーメン×投資家×ブロガー:第2回ラーメンずずず会――第2回のメンバー

今回はインテリなまりんさんこと,瓢箪鯰さんが参加予定でしたが,当日,参加が難しくなってしまったとのこと。先生! 次回よろしくお願いいたします!

結果的に,第2回と同じ投資家×ブロガーの4人の会となりました。

会場

1次会:らあめん 満来(東京都新宿区)

人気店のため席に通されるまで約15分ほど待ちました。店構えは立派で清潔感もあります。デートで来ている人も多かったです。

第1回(東京都文京区・千石自慢ラーメン),第2回(東京都文京区・家家家)は家系でした。醤油系もいいですね!

次に向かうのはもちろんここです↓

2次会:某高級イタリアン

超人気店のため入店までに30分待ちました。店構えは某高級イタリアンです。3人席に4人を案内し,前回に引き続き電波が入らないおもてなしも某高級イタリアンならではでした。

主な話題

今回の「アジェンダ」(議題)は事前にウェブ版を用意しました。しかし,某高級イタリアンのおもてなしにより閲覧が厳しい状況に。途切れながら入る電波を頼りに議事が進行しました。

paypayのポイント還元をどう考えるか,活用するか

印象に残った話題は,マネーリテラシーの高いツイッタランド民の話題をさらっている決済アプリ「paypay」。

決済手段としての普及をめざすpaypayは,2019年3月末までの期間限定で,決済額の20%(通常ポイント0.5%+キャンペーン19.5%)を還元するというキャンペーンを開催しています。しかも,10~40人に一人は全額ポイントバック。還元額は総額100億円限定とのことです。
*還元は月間5万ポイントが上限
*全額ポイントバックは10万円が上限
*そろそろ100億円到達との噂も……

議題を提案したのは,家電の購入をちょうど検討していたという青井さん。購入するものがある人にとっては魅力的なキャンペーンです。

しかし,2つの選択肢で迷っているとのこと。今,ポイント還元を利用して家電を購入するか。それとも新製品投入や決算期を考慮して,数か月後,価格が下がってから通常の方法で買うか

聞くに,現時点で2018年モデルと2017年モデルでは20%を少し超える価格差があるらしいのです。2018年モデルをpaypay(20%還元)で買うか,数か月後に価格が下がりきってから2018年モデルを買うか。数か月後は価格が大きく下がっている可能性が高いというのが青井さんの見方です。

マネーリテラシーの高い青井さんならではの悩みですね。

私としては,20%還元のメリットの確定と,より早く家電を手に入れられる利点から,今購入してもよいのではと考えます。ポイントはファミリーマートで使えるなど,普段使いしやすいですし。

ただ,この大行列に並ぶ気はしないのが正直なところです。

今はお祭り騒ぎですが,paypayが普及するかどうかは,キャンペーンが終了した後のpaypayのマーケティングにかかっていると考えています。

私は100億円キャンペーンで普及の第一の壁,多くの人への認知は十分果たせたと思います。しかし,他のサービスとの差別化は不十分。決済機能だけで勝負した場合,交通系電子マネーや楽天Edyなど,かざすだけでよいFeliCaを用いた決済に勝つのは難しいのではないでしょうか。これらのサービスはすでに市場を押さえています。

バーコード方式は,FeliCa方式で必須となるおサイフケータイ機能がない携帯端末には便利です。また,paypayは個人間送金ができる点は新しいですし,通信会社ソフトバンクグループのため,スマホとの相性は良いです。需要を第2弾のマーケティングで取り込むことができれば,定着する可能性を感じます。

忘年会や,リートの話をざっくばらんに

忘年会シーズンで,Twitterでは「忘年会は悪」との見解が散見されます。極端な意見が目立ちやすいTwitterならではの状況とは思います。しかし,「忘年会は何が何でも断るのが正しい!」との風向きには賛同しかねるのが私の率直な気持ちです。

ラーメンずずず会でも,上司・先輩からの説教や業務の反省会になりがちな忘年会は敬遠され,前向きに建設的な話ができる忘年会は参加したいとの中庸な意見に落ち着きました。

他には,リートの仕組みについて話題となりました。投資法人を通じて不動産に投資する投資信託ですが,私は購入前,一通り勉強したものの説明することができず。東証リート指数は上場リートの時価総額加重平均だったはず……など,終始歯切れの悪い状況に。

購入している商品をきちんと理解できていないことはお恥ずかしいことです。後日,きちんと調べてまとめたいと思います(宿題です)。

SNS全盛の時代でも,直接の情報交換ならではの良さがある

ラーメンずずず会は3回目。特にずずずざんと青井さんに会うのはもう4回めでした。かなり慣れもあって,ほどよい空気感で話せるようになったと思います。

TwitterなどSNSを通じて簡単に情報交換できる時代。無理に顔を突き合わせる必要はないかもしれません。しかし,ラーメンをずずずっと食べつつ,投資の話をできる機会は私にとっては貴重です。第4回の開催が楽しみです。

◆ずずずさん,青井さん視点の記事はこちら(2018/12/16追記)

小規模オフ会の第3回ラーメンずずず会に参加しました
先週の金曜日、第3回ラーメンずずず会に参加してきました。忘年会シーズンに、お馴染みのメンバー4人でずずず会です。今回も、リラックスしたムードのなか楽しいひとときでした。この記事では...

◆第1回,第2回はこちら

ラーメン×投資家×ブロガー:第2回ラーメンずずず会
投資ブロガーによるオフ会「ラーメンずずず会」の第2回が2018年9月26日(水),東京都内で開催されました。第1回は7月12日(木)に東京都内で開催しています。 今回もおいしいラー...
青井ノボルさん,ずずずさんとの「ラーメンずずずの会」をダイジェスト(第1回ラーメンずずず会)
2018年7月12日に都内某所でラーメンずずずの会を開催しました。 その後,名称は「ラーメンずずず会」として定着しました(リンク先はTwitterハッシュタグ「#ラーメンずずず会」...

コメント

タイトルとURLをコピーしました