「ほったらかし投資完全ガイド」の制作に協力しました

240328「ほったらかし投資完全ガイド」の制作に協力しました 企画関連
この記事は約4分で読めます。

2024年3月27日発売のムック「ほったらかし投資完全ガイド」(晋遊舎)【PR】の制作に協力しました!

今回は、新NISAのつみたて投資枠における各ジャンルの投資信託ランキングの作成と、インデックス投資家の投資戦略を紹介するページに協力しました!

ほとんど「インデックス投資だけ」でまとまった1冊です。だいたいの出版物にはアクティブファンドも載っていて、むしろそれがメインのことも多いですよね。ここまでインデックス投資の実践に振り切ったものは珍しいんじゃないでしょうか。

スポンサーリンク

インデックス投資に全振りした構成の1冊

「ほったらかし投資完全ガイド」の目次です。

ここがスゴいよほったらかし投資!
新NISA×ほったらかし投資最強活用術
第1特集:ほったらかし投資の8つのSTEP
第2特集:今買うべき投資信託名鑑
特別企画:今買える投資信託、人気&リターン順で並べました。
特別企画:人気2大指数頂上対決 オルカン VS S&P500積立検証
特別企画:世界のインデックス指数徹底解析!
第3特集:人気インデックスブロガー投資戦略虎の巻
ウォーレン・バフェット 投資の神様の金言
iDeCo完全攻略
賢者と愚者投資の分かれ目
投資信託用語50

このうちオススメ投信ランキングの第2特集と、実践のコツをお伝えする第3特集に出てきます。同じ全然似ていない似顔絵で登場します。笑

今回は「ほったらかし投資=インデックスファンドの積立投資」として、全編にわたってインデックス投資の話題がてんこ盛りです。インデックスファンドだけのオススメランキングに、インデックスファンドだけの人気・リターンランキング、そして人気指数の解説……と、個人的には非常にワクワクする構成の1冊になっています!

個別株投資やアクティブファンドへ投資する方法もありますが、余剰資金をほったらかしで活用し、資産形成していきたい私のような人にはインデックス投資がオススメです。

個別株のように手間をかける必要がなく、またアクティブファンドとの比較ではインデックスファンドのほうが低コストな分、平均的なリターンは上回ります。そして個別株やアクティブファンドのような投資先の選択や売買の判断はインデックス投資では一切なくても大丈夫です。

その代わり短期間で何倍にも増える可能性はありませんが、個別株やアクティブファンドでも長期的に「勝つ側」に居続けるのは難しいもの。平均的な勝敗になるのであれば、結局はインデックスファンドでの長期投資と大きな差にはなりません。なぜなら、原理的にはアクティブな取引の総和がインデックス投資の成績になるからです。

ですので時間を見方にできる人は、最初からインデックスファンドを選んでおくほうが妥当な選択です。

冊子ではそんなインデックス投資をどうやって実践していけばいいか、その考え方や方法がわかりやすく構成されています。毎度のことですが、マネー雑誌にはあまり妥当でない論説や買い煽りのような紙面が目立つ一方で、このシリーズの冊子は地道な資産形成に役立つ情報がきちんとまとめられています。

例えばコストの低い商品のほうが有利なこともきちんと書かれていますし、「購入注意な投資信託の特徴」に2ページを割いているのも好印象でした。ファンドなら何でも良いわけではなく、落とし穴だらけですからね……。

書店で見かけたらぜひ手にとってみてください。冊子のほか、Kindleでも販売されています。

また、冊子ではランキング形式でオススメ投信が紹介されていますが、私の以下の記事ではNISAつみたて投資枠の各種ファンドのリターンを比較・一覧しています。低コストなインデックスファンドほどリターンが高い傾向があることが一目でわかるので、こちらもぜひご参考に!

【2024年4月】最新ファンド比較記事一覧
当ブログではNISAつみたて投資枠対象のインデックスファンドとアクティブファンドのリターン・信託報酬・実質コスト・純資産総額などを一挙に比較しています。 最新情報を毎月更新。 「本...

◆過去のメディア掲載・制作協力はこちら

企画関連
「企画関連」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました