スポンサーリンク
私の投資戦略

夫婦で投資を始めるための戦略(共同生活でのお金の管理③)

なまずんです。共同生活におけるお金の管理をテーマにした記事は3回目。過去2回はおもに共同生活を進めるうえでの私の考え方を説明しました。 今回は投資を共同して始めるうえで実践した戦略...
その他家計管理

結婚生活での費用の分担(共同生活でのお金の管理②)

前回はきょうだいや友達,恋人との二人暮らしでの支出の分担について,私がやってきた方法を紹介しました。分担のしかたはいろいろありますが,2人で使うものをそれぞれが買い,定期的に精算し...
その他家計管理

同棲生活での費用の分担(共同生活でのお金の管理①)

一人暮らしは気楽です。その理由の一つは,自分のお金を自分の判断で,自分の好きなときに使えるから。そのような支出における自由があります。 ですが,なにかのきっかけで兄弟や友人,または...
年金制度

厚生年金の「改革」の方向性が謎に感じられる件

共同通信社が9月10日に報じた記事「国民年金の水準低下緩和へ 厚生年金から財源振り分け」という記事についていろいろなコメントが飛び交っています。多くは否定的だったり悲観的だったり,...
投資の参考書

『これだけやれば大丈夫! お金の不安がなくなる 資産形成1年生』:貯金ができない20代の人にオススメしたい本

YouTubeやTwitter,Instagramでお金の情報をわかりやすく発信している小林亮平さんの新刊が出ました。 貯蓄がまったくできておらず,これから資産形成を始めようと考え...
月次実践録

2021年8月末の資産状況/インデックス投資45か月目

なまずんです。 2021年8月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて45か月が経過しました。 今月はお金が減りました!! 資産構成 金融資産:2520万円 202...
投資の参考書

『金融のプロが実はやっている 最もシンプルで賢い投資の結論』:「答え」もその理由も納得の一冊

インデックスファンドを用いた長期・分散・積立投資を選ぶ理由と実践方法をとてもわかりやすく解説した一冊でした! 『最もシンプルで賢い 投資の結論』を読み終えた〜!! これからウイスキ...
インデックス投資以外

単純に見えてややこしい「レバレッジ型商品」の値動きと仕組み

ここ数年で,株式指数の「◯倍」の値動きするレバレッジ型の商品の人気が高まってきました。2021年8月25日時点で純資産総額が1100億円を超えた「iFreeレバレッジ NASDAQ...
投資の参考書

『投資と金融がわかりたい人のための ファイナンス理論入門』:理論の要点の理解に

ファイナンス理論の要点を「深入りしすぎずに」説明した良書でした。 読み終えました。知識の整理はかなりできました✨ ●良いところ 丁寧な説明。数式は少なめ。 プライシング理論、ポート...
インデックス投資

投資先が「全世界株式」だけでよくなってきた理由

2021年8月11日,楽天証券トウシルに経済評論家の山崎元さんの記事「個人投資家が実行しやすいインデックス投資を考える」が掲載されました。 この記事では,個人投資家がインデックス投...