つみたてNISA

スポンサーリンク
NISA・つみたてNISA

つみたてNISAの制度期限の延長は歓迎――いずれは恒久化を

2019年10月7日,政府が2020年度の税制改正大綱に,つみたてNISAの制度期限延長を盛り込む方向であると報道されました。2019年から始めた人や,これから始める人にとっては朗...
インデックス投資

「野村資産設計ファンド(DC・つみたてNISA)2030・2040・2050・2060」がつみたてNISA対象商品に追加

金融庁が指定するつみたてNISA対象ファンドに,10月1日,新たな商品が加わりました(金融庁,つみたてNISAの対象商品)。ターゲットイヤー型ファンドの「野村資産設計ファンド(DC...
私の投資戦略

20代の私が考える,老後資金の準備について

なまずんです。金融庁金融審議会「市場ワーキング・グループ」が2019年6月3日に出した報告書「高齢社会における資産形成・管理」が話題となりました。その内容に,「公的年金だけでは老後...
インデックス投資

「つみたてNISA」について調べても始めない人に思うこと

なまずんです。なまずん今日はあるブログの記事を題材にしたお話です。仮想通貨界の有名ブロガーの最近の記事です。運営者のマナさんは2017年に仮想通貨を購入した先行者で,仮想通貨に詳し...
企画関連

つみたてNISAフェスティバル2019に参加しました

なまずんです。2019年4月20日,赤坂インターシティ(東京都港区)にて金融庁が主催した「つみたてNISAフェスティバル2019(つみフェス2019)」に参加しました。2017年に...
NISA・つみたてNISA

質疑応答詳細「つみたてNISA Meetup(つみっプ)Rookies」(9月12日開催)

なまずんです。2018年9月12日に金融庁で開催された「つみたてNISA Meetup(つみっプ)Rookies」の質疑応答の詳細です。長いのでページを分けました。概要や回答した有...
NISA・つみたてNISA

若い人が投資を知る機会に!「つみたてNISA Meetup(つみっプ)Rookies」(9月12日開催)に参加しました

金髪と金魚,なまずんです。2018年9月12日に金融庁で開催された「つみたてNISA Meetup(つみっプ)Rookies」に参加しました。その報告記です。つみっプRookies...
私の投資戦略

楽天カードでの積立投信買付設定を行うか

なまずんです。楽天証券が8月29日,楽天カードでの積立投信買付に楽天スーパーポイントを1%付与すると発表しました。サービス概要積立がクレジットカードから引き落とされる投資信託の積立...
インデックス投資

つみたて投資を特集した一般誌を読んでみる

なまずんです。書店で気になる雑誌を見つけてしまいました。「毎月5000円でつみたて投資!」と題された特集です。2018年12月21日発行のAERA with MONEYでした。ちら...
人気記事ランキング

2018年人気記事ランキング【第1位はiDeCoの掛金拠出回数変更】

なまずんです。「光陰矢の如し」と言われるように,時の流れは早いですね。ブログを書き始めて1年。2018年は本記事を含めて149本の記事を書きました。アクセス上位記事をまとめます!ト...