信託報酬

スポンサーリンク
証券会社・運用会社

「SOMPO123 先進国株式」は先進国株式で最安の信託報酬0.077%の「アクティブ」ファンド

2021年12月1日の日経電子版に,SOMPOアセットマネジメントが新たに先進国株式を投資対象にするファンドを設定することが報じられました。12月3日にはSOMPOアセットマネジメ...
インデックス投資

あわや「投資信託選びの失敗者」になっていた?

9月20日の楽天証券トウシルに『投資信託で失敗する人に共通する「ある」特徴』と題した記事が公開されました。すでに投信ブロガーのNightwalkerさんが記事にしていますが,インデ...
証券会社・運用会社

たわらノーロード 先進国株式とバランス(8資産均等型)の信託報酬が引き下げ

2019年9月13日,低コストインデックスファンドシリーズ「たわらノーロード」を運用するアセットマネジメントOneから,「たわらノーロード 先進国株式」と「たわらノーロード バラン...
インデックス投資

投資信託の低コスト化に騒ぎ過ぎか? いいえ,もっと騒ぎましょう

なまずんです。令和時代を迎えて間もない5月,投信業界で一段と熱を帯びているのが信託報酬の引き下げ競争です。iFreeシリーズ,楽天VTI,eMAXIS Slimシリーズ,<購入・換...
インデックス投資

ニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズ6本が信託報酬を引き下げ――外国株式は0.1%を切る新時代に

なまずんです。なまずん先進国株式クラスの投資信託の低コスト化を進めるであろう,大きなニュースが飛び込んできました。2019年5月23日,人気インデックスファンド「<購入・換金手数料...
インデックス投資

楽天VTIの実質的な運用管理費用が引き下げ

なまずんです。2019年5月14日,楽天投信投資顧問が「楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)」に関するプレスリリースを出しました。なまずん投資家が実質的に負担するコス...
インデックス投資

eMAXIS Slimシリーズの信託報酬引き下げとベンチマーク変更

なまずんです。インデックス投資家から支持を集めるファンドシリーズ「eMAXIS Slim」を擁する三菱UFJ国際投信が,4月18日に2件の発表を行いました。発表の内容は以下のとおり...