書評・雑記

スポンサーリンク
投資の参考書

【書評】迷走した平成30年間の金融行政の舞台裏:『平成金融史』

なまずんです。この本に『平成金融史』という名前が付いたのは奇跡的です。理由は本書が,10年以上の取材期間を掛けて書かれた本だから。たまたま平成が終わるタイミングと重なって,発行時期...
企画関連

ファンが多い方の人柄のよさに触れました――甘味オフ会に参加

なまずんです。Twitterで以前より交流のある方にオフ会のお誘いをいただき,6月2日に小規模オフ会に参加しました。なまずん先に断っておくと,投資の話はほぼありません(いつものこと...
企画関連

つみたてNISAフェスティバル2019に参加しました

なまずんです。2019年4月20日,赤坂インターシティ(東京都港区)にて金融庁が主催した「つみたてNISAフェスティバル2019(つみフェス2019)」に参加しました。2017年に...
仕事観

新入社員として迎える4月に持ちたい5つの心掛け

なまずんです。社会人デビューした新入社員のみなさん,おめでとうございます。桜が舞う季節,当社にも学校を卒業したばかりの初々しいメンバーが入ってきました。リクルートスーツをまとい,一...
仕事観

富士通 45歳でリストラ事件と人生のオプション

なまずんです。総合エレクトロニクスメーカーの富士通が45歳以上の全社員を対象とする割増給付金付き早期退職を募集したニュースと目撃した一連の反響について,私が感じたことをまとめました...
企画関連

第5回ラーメンずずず会――関西から有名ゲストが来訪

なまずんです。ラーメンをずずずっと食すオフ会「ラーメンずずず会」の第5回が,2019年3月15日,東京都内にて開催されました。食事だけでなく,充実したトークができる1回で2度おいし...
企画関連

瓢箪鯰さん初参加&恋愛話――第4回ラーメンずずず会

なまずんです。ラーメンをずずずっと食すオフ会「ラーメンずずず会」の第4回が,2019年3月8日,東京都内にて開催されました。食事だけでなく,充実したトークができる1回で2度おいしい...
企画関連

ブロガーSOSEKIさんに真面目なツッコミをもらいました

なまずんです。投資&メンズファッションブログ「ゆるふわリーマンの、よく生きるための投資術」を運営するSOSEKIさんの企画「突撃!隣の資産報告~あの人の資産はどうなった?」のポート...
雑記

バズった結果と要因――Twitter,ブログ,考え方の変化

なまずんです。2月3日の10時12分に投下したツイートが大爆発しました。人生初のバズり経験でした。1年間で100万円貯めました! というと何やらすごいことに感じるけど,見方を変えれ...
投資の参考書

「わかりやすい文章」の作り方がこの一冊で学べる:『迷わず書ける記者式文章術』

なまずんです。「文を書くこと」は誰にでもできます。しかし,文章を作るのは簡単そうに見えて本当に奥深い世界です。本業編集者となって3年が経とうとしていますが,本音を言うと文章を作る難...