2018年1月の資産状況/インデックス投資2か月目

月次実践録
この記事は約4分で読めます。

2018年1月の運用状況です。2017年11月からインデックス長期運用を開始して2か月が経過しました。

◆最新の月次レポートはこちら

月次実践録
毎月末時点での資産状況の経過をまとめています。インデックスファンドを定期的に買い付けること以外はほとんどしていません。
スポンサーリンク

資産構成

資産内訳をグラフにするとこの通り。

月次報告(資産構成)

インデックス投資信託の積立により「投資信託」の割合が増えました。いまだに円預金の割合は先月とほぼ変わりません。

  • 銀行預金等=普通預金の他,電子マネー(Suica,Edyなど)です。
  • 仮想通貨=ビットコインなど。
  • 投資信託=インデックスファンド,ETF。
  • 年金=iDeCo。
  • その他資産=QUOカードや商品券,友人の会社への出資など。

中核戦略:インデックス投資(投資信託+年金)の構成

投資信託+年金(緑・黄緑部分)の内訳は次の通りです。

国内=赤,先進国(日本除く)=青,新興国=黄 です。全てインデックスファンドで運用しています。

四半期に1回購入する新興国株式ETFを今月購入したので,一時的に新興国株式の割合が増えています。

基本戦略/分析・考察

photo credit: Got Credit Invest Key via photopin (license)

現在の状況と基本戦略について考察。中核戦略とサテライト戦略についてはこちら。
1)銀行預金等

徐々に割合を小さくしていきたい。インデックス投資にまわしていく。

2)中核戦略:インデックス投資

投資信託

楽天証券に開設したNISA口座にて,月に1回下記のファンドを購入継続中。

  • 国内株式(三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド)
  • 先進国株式(たわらノーロード先進国株式)
  • 国内リート(ニッセイJリートインデックスファンド)
  • 先進国リート(たわらノーロード先進国リート)
  • 新興国リート(eMAXIS Slim新興国リートインデックス)

また,新興国株式ETF(バンガードVWO)を新規購入しました。新興国株式は投資信託よりETFを選択しようと考えています。買付単位や手数料を考えて,3か月に1回購入していきます。
判断の詳細は別記事にまとめました。

https://game-of-the-weak.com/strategy/investment-trust/393/

SBI証券の特定口座にて,毎日下記のファンドを購入。
毎日積立ができる点で,SBI証券は楽天証券より優れています(原稿執筆時)

  • 国内株式(三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド)
  • 先進国株式(たわらノーロード先進国株式)
  • 国内リート(ニッセイJリートインデックスファンド)
  • 先進国リート(たわらノーロード先進国リート)
  • 新興国リート(eMAXIS Slim新興国リートインデックス)

年金

iDeCoを活用中(掛金上限12,000円/月・楽天証券に開設)。下記を購入継続中。

  • 国内株式(三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド)
  • 先進国株式(たわらノーロード先進国株式)
  • 新興国株式(日興インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式)
  • 国内リート(三井住友dc日本リートインデックスファンド)
  • 先進国リート(三井住友・DC外国リートインデックスファンド)

3)サテライト戦略

仮想通貨

1月下旬に掛けて,上昇相場が大きく崩れました。1月末の段階ではほぼ12月の上昇分が解消された形です。
個別銘柄ではBTC,BCH,ETH,XRP,XEM,LSK,MONAを所持。bitFlyer,coincheck,Zaif,GMOコインに口座を持っています。

株式(現物)

2015年~2017年にかけて3社に出資。

今後の運用戦略

photo credit: Got Credit Strategy via photopin (license)

1)預金・貯金

銀行預金は生活費3~6か月分ほどを保持する方針を継続。

2)中核戦略:インデックス投資

投資信託

リスクを取れる年齢・状況のため,株式とリートを購入。国内株式20%,先進国株式45%,新興国株式15%,国内リート5%,先進国リート10%,新興国リート5%を目安に分配。

年金

iDeCo掛金を 毎月12,000円 ⇒ 年間144,000円(12月に全額拠出)への変更を提出。3月引落分から反映される。

3)サテライト戦略

仮想通貨

相場によりますが,雑所得の非課税範囲内(年間収益20万円)での売買をめざします。他は特に変更なし。

総括

ドルコスト平均法・インデックス投資をベースにしつつ,仮想通貨で上げた収益の再投資を考慮しています。4割が仮想通貨というのは個人的には安心できないポートフォリオになってしまっている印象。

インデックス投資を早く主役にしたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました