スポンサーリンク
NISA・つみたてNISA

NISAの拡充と恒久化に向けた「検討」は着実に進んでいる――資産所得倍増プラン

2022年11月28日の「新しい資本主義実現会議」にて、「NISAの抜本的拡充と恒久化」などの必要性がはっきりと書かれた「資産所得倍増プラン」が取りまとめられました。 全17ページ...
企画関連

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022に投票しました

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」に投票しました。本記事は投票の要件である、投票の報告記事です。 FOYは、個人投資家が自らの視点でファンドを評価...
私の投資戦略

20代の老後資金の準備はつみたてNISAとiDeCoでほぼ十分

「20代から老後資金の準備を始めるかどうか」。 これには意見がわかれます。でも、私は早くから始めたほうがいいと思っています。 早く始めるほうがよい理由はわかりやすいです。運用期間が...
生活費

変動金利の住宅ローンの金利上昇への対策は……

ニッセイ基礎研究所から11月8日に、「住宅ローン利用者は金利上昇に対してどのように備えるべきか」という記事が出ています。 住宅ローンには固定金利と変動金利(固定期間選択型も含む)が...
当ブログについて

管理人なまずんの紹介

インデックス投資家である、管理人なまずんの紹介ページです。 20代から「インデックス投資」を人生に取り入れてみた 投資について発信する人には、投資だけで生活できるほどの力を持ってい...
健康保険

高額療養費の区分と対象、注意点についてのまとめ

国民全員が加入する公的医療保険は基本的に3割負担です。しかし、大きな病気や高額な薬などを使う治療では、治療費が高額になることもあります。 たとえば治療費が100万円かかってしまう場...
保険

保険の必要性に迷ったときに読む記事

最初に述べておくと、この記事では個々人が保険に入るべきかどうかの答えは書きません。 保険が必要かどうかはその人を取り巻く経済環境によってまったく異なります。万人に対しての正解はなく...
生活費

値段が上がる前に買う?

小麦製品や牛乳、電気・ガス料金、それから外食――。身の回りのモノやサービスが続々と値上がりしています。 とくに食品の値段が上がっていることはスーパーに行くと実感しますよね。 そして...
企画関連

マネックス証券「マネクリ」にインタビューが掲載されました

Twitterにはすでに投稿しましたが、メディア掲載のお知らせです。マネックス証券のオウンドメディア「マネクリ」のインタビューをお受けしました。 前編・後編の2回に分かれています。...
生活費

ダクトレールとスポットライトのまとめ買いで楽天お買い物マラソンを完走(2022年3回め)

11月4日から始まっている楽天お買い物マラソンで10店舗の買いまわりを達成して、マラソンを「完走」しました。 今年の完走は3回目です。これまでは防災グッズを揃えた春ごろと、ふるさと...