「楽天・全米株式」が純資産総額1兆円の大台を突破!

証券会社・運用会社
この記事は約3分で読めます。

楽天投信投資顧問が運用する「楽天・全米株式インデックス・ファンド」(楽天VTI、以下「楽天・全米株式」)の純資産総額が、6月20日に初めて1兆円の大台を突破しました。

楽天投信投資顧問とファンド購入者の皆さま、おめでとうございます! これでインデックスファンドとして1兆円を超えているものは3本目です。

スポンサーリンク

「eMAXIS Slim」シリーズ以外で初の1兆円突破

「楽天・全米株式」は2017年9月に設定されて以来、純資産総額を伸ばし続けています(図は楽天投信投資顧問のページより)。

楽天・全米株式が純資産総額1兆円を突破

2017年時点では米国株式インデックスファンドは数えるほどでした。この6年間でライバルが10本以上も増えたのですが、順調に純資産総額を伸ばして、ついに1兆円を突破しています。

ちなみに、6月20日時点でのインデックスファンドの純資産総額のトップ5は次のとおりです。

ファンド名 純資産総額(百万円)
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 2,307,199
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 1,223,571
楽天・全米株式 1,000,723
SBI・V・S&P500 989,898
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式 529,509

4位の「SBI・V・S&P500」もまもなく1兆円を突破しそうですね。このファンドは2019年9月設定で、「楽天・全米株式」よりも2年後発ですが、すでに並ぶ水準まできました。

純資産総額では「SBI・V・S&P500」にまもなく抜かれそうですね。

「楽天・全米株式」の対象指数はCRSP U.S. Total Market指数で、バンガード社のETF・VTIを購入していく運用をしています。約500銘柄しか含まない「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」や「SBI・V・S&P500」とは異なり、米国の上場株式約4,000銘柄をカバーしているところが特徴です。

この点で独自路線にあったわけですが、2021年6月にはまったく同じ運用方法でコストが約半分の「SBI・V・全米株式」という強力なライバルも出てきています。いまのところ、ウェルスアドバイザーによる月次の資金流入でも「楽天・全米株式」のほうが圧倒している状況ですね。

◆楽天・全米株式の資金流出入

楽天・全米株式の資金流出入

◆SBI・V・全米株式の資金流出入(縦軸が異なります)

SBI・V・全米株式の資金流出入

しかし勝っているからこそ、これだけファンドが大きくなってきたぶん、いくらかコスト面でも手を打ってほしいなとも思います。

1兆円超えインデックスファンドにも3本目が到達したというニュースでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました