スポンサーリンク
企画関連

インタビューを受けて自分の投資に対する考えを改めて言語化しておく

とあるインターネットメディアの企画にお声がけをいただきまして、インデックス運用を20代から始めてみた個人投資家の立場からインタビューを受けてきました。面白くないからボツ! と言われ...
雑記

「コスパ」は「パ」のほうこそしっかり考えるべき

「コストパフォーマンス(コスパ)」とは、投入した費用に対して得られる価値やメリットのことをいうビジネス用語です。簡単にいえば費用対効果のことをいいます。良いイメージにも悪いイメージ...
NISA・つみたてNISA

2018年NISA買付分はロールオーバーしました

10月6日に楽天証券から以下のようなメールが来ました。重要なことは2回言う感じですね。NISA口座の非課税投資期間は5年なので、NISA口座を開設して5年以上経っている人にだけメー...
月次実践録

2022年9月末の資産状況/インデックス投資58か月目

2022年9月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて58か月が経過しました。金融資産は前月より80万円ほど減少。株価が下がっているので仕方ないですね。◆こんな戦略...
雑記

他人のお金の使い方にケチをつける行為に思うこと

Twitterではときどき見かけますが、私は「他人のお金の使い方にケチをつける」ような発言は好きではありません。これは特定の投稿やテーマについて言っているのではなく、そういうことが...
インデックス投資以外

円買いの為替介入は24年ぶりとのこと

この半年ほど、「◯年ぶりの円安」というフレーズが繰り返し言われていますが、円安に対して日本政府が24年ぶり(1998年以来)に介入するという事案がありました。ドル円相場は146円付...
インデックス投資

「インデックス運用で放置」の投資を実践中

この1か月ほどは実に多忙に過ごしています。ブログの更新頻度はかなり少なくなっていますし、それどころかTwitterすらほぼ開かない日もしばしば。投資情報にもニュースにざっと目を通す...
証券会社・運用会社

「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」と「楽天・全米株式」が純資産総額7000億円を突破!

人気インデックスファンドの「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」(オルカン)が9月13日に、「楽天・全米株式」(楽天VTI)が9月9日にそれぞれ純資産総額700...
月次実践録

2022年8月末の資産状況/インデックス投資57か月目

2022年8月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて57か月が経過しました。金融資産は前月をほぼキープしています◆私としては安心できる規模の資産になりました。資産...
投資の参考書

『夫婦でFIRE』:普通の共働き家庭の2人がFIREした実例が参考になる!

夫婦でのFIREにいたる方法やFIRE生活を発信しているグミさん・パンさんの新刊『夫婦でFIRE』(フォレスト出版)が発売されました。1冊をご贈呈いただき、なまずん&うなぎんの2人...