スポンサーリンク
証券会社・運用会社

純資産総額1000億円を突破した「たわらノーロード先進国株式」と類似ファンドの比較

2021年3月29日に,先進国株式インデックスファンドの「たわらノーロード 先進国株式」が節目の1000億円を突破しました。1000億円への到達おめでとうございます!先進国株式イン...
月次実践録

2021年3月末の資産状況/インデックス投資40か月目

なまずんです。2021年3月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて40か月が経過しました。節目の40か月。ねてるあいだにふえました。資産構成:金融資産は2220万...
私の投資戦略

FIREで得られる価値について

FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的自立と早期退職)は流行りの言葉です。FIREは投資や貯蓄を早期から進めることで,労働収入に...
NISA・つみたてNISA

「つみたてNISA早わかりガイド」が令和2年度税制改正を踏まえて改訂

金融庁が投資初心者向けに無料で配布している教材「つみたてNISA早わかりガイドブック」が令和2年度税制改正を踏まえて改訂されました(報道発表資料)。改訂後のガイドブックは以下のリン...
私の投資戦略

人生が終わるまで運用は続く

突然ですが,皆さんは資産運用をいつまで続けるかについて考えたことはありますか?人生には終わりがきます。先日,Twitterに以下の投稿をしたところ,深夜にもかかわらず思ったよりも反...
企画関連

サテライト投資の考え方や「買いたい気持ち」をコントロールするためのヒント――投資家オンライン会に初参加

2月27日に投資ブロガーのきしやんさん主催のオンライン交流会に参加しました。以下のTwitterでの開催告知を見て参加の希望を伝えました。※表現を一部訂正リツイートによる拡散に御協...
月次実践録

2021年2月末の資産状況/インデックス投資39か月目

なまずんです。2021年2月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて39か月が経過しました。資産がどんどん増えています。資産構成:金融資産は2190万円2021年2...
保険

加入すべき「個人賠償責任保険」

昨今,自転車運転中に死亡事故を起こし,1億円近い損害賠償責任を問われた裁判などが報道されています。自転車事故は大事に至ってしまうこともあるため,個人の日常生活での賠償事例において高...
保険

賃貸住宅の火災保険に付いてくる個人賠償責任保険について

個人賠償責任保険は日常生活で他人や他人の所有物を傷つけてしまったときに生じる賠償責任に備える保険です。傷害入院保険などの少額の保険に付帯して月に数百円から契約できるほか,火災保険や...
私の投資戦略

長期投資家として余計な行動を取らないために

価値が上下する資産を保有していると,多かれ少なかれ,その値動きが気になってしまいます。とくに日々の値動きが数値化される株のような資産は上下がわかりやすいだけに,その傾向は強いでしょ...