インデックス投資 「野村資産設計ファンド(DC・つみたてNISA)2030・2040・2050・2060」がつみたてNISA対象商品に追加 金融庁が指定するつみたてNISA対象ファンドに,10月1日,新たな商品が加わりました(金融庁,つみたてNISAの対象商品)。ターゲットイヤー型ファンドの「野村資産設計ファンド(DC... 2019.10.03 インデックス投資
月次実践録 2019年9月末の資産状況/インデックス投資22か月目 なまずんです。2019年9月末の運用状況です。2017年11月から積立によるインデックス投資を始めて22か月が経過しました。現金比率が減っています。◆本記事は過去のレポートです。最... 2019.10.01 月次実践録
雑記 婚約指輪選びで重視したこと――予算は素材よりデザインに 私事ですが,2019年の7月某日に婚約しました。翌週に婚約指輪を一緒に選びに行き,9月に受け取ったところです。価格は約35万円と少し予算オーバーしました。ですが,ただの記念品になら... 2019.09.28 雑記
証券会社・運用会社 たわらノーロード 先進国株式とバランス(8資産均等型)の信託報酬が引き下げ 2019年9月13日,低コストインデックスファンドシリーズ「たわらノーロード」を運用するアセットマネジメントOneから,「たわらノーロード 先進国株式」と「たわらノーロード バラン... 2019.09.14 証券会社・運用会社
インデックス投資 「『意外かもしれないけれども大切な』10の運用常識」で知識の再確認 2019年9月10日付の楽天証券トウシルに興味深い記事が公開されました。タイトルは「『意外かもしれないけれども大切な』10の運用常識」です。長年投資に携わる人にとっては常識であって... 2019.09.13 インデックス投資
インデックス投資 SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドと楽天VTIの比較 日本のインデックスファンド界に,また新たな選択肢が登場しました。8月27日に設定が発表された「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」です(SBI証券のプレスリリー... 2019.09.12 インデックス投資
クレジットカード・ポイント活用等 キャッシュレス・消費者還元事業の概要と知っておきたいこと 2019年10月1日から,日本国内での買い物における消費税率が改定されます。生鮮食品など,ごく一部は8%に据え置かれるものの,ほとんどの物・サービスは8%から10%へ,2%の増税さ... 2019.09.10 クレジットカード・ポイント活用等
月次実践録 2019年8月末の資産状況/インデックス投資21か月目 なまずんです。2019年8月末の運用状況です。2017年11月から積立によるインデックス投資を始めて21か月が経過しました。資産状況です。◆本記事は過去のレポートです。最新の月次レ... 2019.09.01 月次実践録
企画関連 モーニングスターのユーザー交流会に参加――アプリ紹介とユーザーが期待する情報提供について 先日,金融情報サービスを提供するモーニングスター株式会社が主催した「モーニングスターの新機能拡充に向けた投信ブロガー・サービスご愛用ユーザー交流会」に参加しました。投資信託情報を網... 2019.08.22 2019.08.27 企画関連
企画関連 オフ会に参加しました――若手投資家の「悪巧み」 2019年8月に,若手投資家による10人規模のオフ会に参加しました。全体的に個別株・不動産投資家が多く,投資信託を中心に購入する私とは違うスタイルの方も多かったです。それゆえ,たび... 2019.08.20 企画関連