雑記ロサンゼルスの交通事情に驚いた――UberとGoogleとBIRDに感じたこと 2019年8月に米国へ旅行してきました。経由地の一つ,ロサンゼルスには2泊3日間滞在しました。その交通事情には日本と似ているところもありましたが,日本とかなり異なる新しい仕組みが根... 2019.08.14雑記
企画関連「東証マネ部!」にインタビュー記事が掲載されました 弱者代表のなまずんです。 11月28日,さまざまな資産形成法を解説するメディア「東証マネ部!」さんの人気企画「投資ブロガーが語るリアル体験」に,インタビュー記事が掲載されまし... 2018.11.29 2019.07.16企画関連
企画関連日経投信コラムにインタビューが掲載されました 大変光栄なことに,2019年7月16日付の日本経済新聞ウェブ版投信コラムにインタビュー記事が掲載されました。 有名ブロガーさんたちと同じ欄に,まだ投資を始めたての私な... 2019.07.16企画関連
企画関連第6回ラーメンずずず会――二郎デビュー戦with持ち家さちこさん なまずんです。 すでに定番化しつつある,ラーメンをずずずっと食すオフ会「ラーメンずずず会」の第6回が,2019年6月28日。東京都内にて開催されました。食事だけでなく,充実し... 2019.07.04企画関連
当ブログについて管理人なまずんの紹介 インデックス投資家である,管理人なまずんの紹介ページです。 20代から「積立投資」を人生に取り入れてみた 投資について発信する人には,投資だけで生活できるほどの力を持っていたり... 2017.11.12 2019.06.20当ブログについて
仕事観人生の前半戦は「節約」より「収入を増やす」努力のほうが重要だと思う なまずんです。 資産形成に取り組む理由は何ですか? それがもし,「一刻も早く,労働から解放されること」であればこの記事は適さないかもしれません。しかし,「資産を増やし,人生を... 2019.06.18仕事観
書評【書評】迷走した平成30年間の金融行政の舞台裏:『平成金融史』 なまずんです。 この本に『平成金融史』という名前が付いたのは奇跡的です。理由は本書が,10年以上の取材期間を掛けて書かれた本だから。たまたま平成が終わるタイミングと重なって,... 2019.06.13書評
企画関連ファンが多い方の人柄のよさに触れました――甘味オフ会に参加 なまずんです。 Twitterで以前より交流のある方にオフ会のお誘いをいただき,6月2日に小規模オフ会に参加しました。 なまずん 先に断っておくと... 2019.06.05企画関連
当ブログについて資産管理・資産運用の面白さと大目標 今日は資産管理・資産運用の面白さと目標について考えたいと思います。 資産管理をしていますか? 突然ですが,資産状況を把握できていますか? 今の資産額はどれくらい? ... 2017.12.10 2019.05.10当ブログについて
企画関連つみたてNISAフェスティバル2019に参加しました なまずんです。 2019年4月20日,赤坂インターシティ(東京都港区)にて金融庁が主催した「つみたてNISAフェスティバル2019(つみフェス2019)」に参加しました。 ... 2019.04.22企画関連