投げやりならぬ,投げなまずんです。
8月11日に都内某所にて開催されたボウリングオフ会に参加しました。
私としては1か月ぶり3回目のオフ会参加です。
今回のメンバーはTwitterで親交のある瓢箪鯰さん,おっひょい丸さん,水原彩さん,ナミーと申します💹🌶さん(と,ナミーさんのお子さん)。
Twitterでは仲良くしていただいている皆さんですが,瓢箪鯰さん以外は初対面でした!
みなさん,どんな人かというと……? こんな感じです。私より先に書いてくれました。
今頃、水原さんは綺麗なお姉さんで、ナミーさんも綺麗なお姉さんで、ナマズさんは相変わらずイケメンインテリで
おっひょいさんは(笑)でした!
って書いてくれてるはずや!!
— 瓢箪鯰 (@namazu1945) 2018年8月11日
場所の設定などは瓢箪鯰さんに行っていただきました。ありがとうございます。
なまずんずのツイートをきっかけに開催
今回のボウリングオフ会の発端は7月中旬,なまずんずがそれぞれ,たまたま別の地でボウリングをしていたことでした。
昨日ボーリングした(`・ω・´)
3文字しか名前登録できない! pic.twitter.com/QnHPuaV4zH— 編集者3年目のなまずん (@gameoftheweak) 2018年7月16日
負けた…(笑) pic.twitter.com/S9lzXw1LDm
— 瓢箪鯰 (@namazu1945) 2018年7月16日
なまずんさんとボウリングしたい!
— 瓢箪鯰 (@namazu1945) 2018年7月16日
どちらも名前を「なまず」で登録しているという必然の一致がありますね!
早速オフ会メンバーを募集したところ,水原さんとナミーさんから参加の表明をいただきました。おっひょいさんには帰省の時期を変更してまで参加していただきました!
まずは集合⇒食事へ
今回は一緒に昼食⇒ボウリングという流れでした。
集合は某ターミナル駅の有名な某モニュメント付近。
私は今回のオフ会も金髪白リボンではない仮の姿で臨みましたが,なるべくイメージに近づくようレモンイエロー単色の服で行きました。
そのかいあって初対面のおっひょいさん,水原さん,ナミーさんとすんなり集合時間前に会うことができました!
食事会場は鯰さんチョイスのオシャレな料理店。食べログ情報ではフランスで修行を積んだシェフが作るイタリアンです。
焦げてしまうかのような暑さの中でしたが,お店までのルートで常に日陰を選び続けるおっひょいさんの的確なコース取りで難なくお店に到着できました。
料理は病み上がりかつたくさんの荷物を持ってお越しいただいたナミーさんが芸術的に撮ってくださいました。出てきた料理は本当にオシャレ!
チーズフォンデュとデザートのクレープしか写真撮らなかったけど、今日のランチ全部美味しかった〜(´ー`*) pic.twitter.com/m8UQGR9gaC
— ナミーと申します💹🌶 (@ilovekinoko) 2018年8月11日
「インデックス投資家のオフ会は投資の話がほとんど出ない」と瓢箪鯰さんが言ったとおり,ナミーさんのお子さんとおもちゃで遊びながら,投資の話をほとんどせず和やかな時が流れました。
なんとかサウルス pic.twitter.com/LCj6y2mE9O
— 編集者3年目のなまずん (@gameoftheweak) 2018年8月11日
食事会の雰囲気は「ブログ始めちゃった」というナミーさんがおしゃれにまとめてくださいました。
恐竜のおもちゃはナミーさんの記事から購入できます(笑)。
「かぶ」と言えばコレでしたね。
いよいよボウリング!
2時間少々語り合ったところで退店し,ナミーさんご一行を除く4人でいよいよボウリング場へ。
予約より少々早く到着して併設のゲームセンターでゲームの専門家の動きを観察しました。専門家の方々はまるで自宅にいるかのように悠々と,そして業務中かのように淡々と圧倒的な実力を見せつけていましたね。
投資ブロガーも圧倒的な実力を持つ方も多いです。どのジャンルでも興味・関心持って全力で学ぶ専門家の実力はずば抜けたものがあります……と,そんなことを考えているうちにいよいよボウリングが始まりました。
ボウリングは数年ぶりだというおっひょいさん&水原さんとともに,なまずんずの戦いはどうなったでしょうか?
「なまりん(瓢箪鯰)vs. なまずん」全3ゲームの結果は……!
「なまりん vs. なまずん」 2勝1敗で瓢箪鯰さんの勝利!! 最後まで安定感ある,容赦ない暴れっぷりでした。悔しい!
まだまだ若いモンには負けんわ!!
ぷははははははは!!! pic.twitter.com/Eu9IypE0e1— 瓢箪鯰 (@namazu1945) 2018年8月11日
そしてボウリング終了後,プリクラを撮って解散。
印象的だった話題
前回,青井ノボルさんとずずずさんとのオフ会のときはインデックス投資ナイトの直後で投資の話もたびたびあったのですが,今回はまとまった投資話はほぼなし。
印象に残った話題をパラパラとまとめます。
◆インデックス投資家はブログで何を書いているの?
「インデックス投資って日々のネタが無いから同じ話のループになりがち」(瓢箪鯰さん)。「個別株投資家はいろんな資料に目を通して判断するため忙しいけど,インデックス投資家は暇」「投資ネタの記事は10回に1回くらいでよいのでは?」(おっひょいさん)。
⇒貯金感覚で投資の是非を問う大論争「貯金感覚の乱(2018年夏)」(水原さん命名)や「ひふみ投信事件」などでこれほど盛り上がっているのは良くも悪くもインデックス投資家の余裕が生み出す文化かもしれません。
◆界隈の人はなぜブログをやっているの?
水原さんのこのツイートから。
投資系のブログやってる人、目的はなんですか?
特に投資初心者にとって、貴重な情報源のひとつであるブログ。すごく人の役に立っていると思う。「ブログ読んで頑張って勉強しました!」ってお客様も多い。そのモチベーションを支えている目的は?
— 水原 彩 (@aya_mizuhara) 2018年8月8日
「記録や備忘とは,みな正直でないなぁ」(全員一致)
⇒まあ……でも,そうですよね,お金は大事です! こういったアンケート結果も“記録として”記事になりました。
◆SBIで楽天VTIが買える
私が持ち出してナミーさんが拾ってくれたのはこの話題。
今日知ったんやけど楽天VTIってSBI証券でも買えるんですね・・!←#流行に乗るの遅すぎ
— ナディさん@ブログ復活しました (@Nadia_investor) 2018年8月9日
「『楽天』って付いているとSBIで買えるイメージがなかった」。
⇒私にとっては衝撃の事実でした。無知は本当に恐ろしい!
◆なまずクラスタ
ツイートをもとにクラスタ判定ができる「えごったー」によると,水原さんは一時期「なまずクラスタ」に所属判定されていたとか。
⇒なまずんずが大好きすぎるのでしょうね。それはもっともです。ぜひ皆さんなまずクラスタへ!
◆その他語録
Twitter関連
・Twitterは広告がうざい(水原さん)
・Twitterはクソリプの場,クソリプ用画像も保管(おっひょいさん)
・新しいアイコンがほしい(水原さん)
中生代関連
・恐竜のおもちゃセットは200円台で買える(ナミーさん)
・シダ植物は石油のもとになった(おっひょいさん)
その他
・チーズうまい(ナミーさんJr)
・(おっひょいさんへ)フォンデュ用フォークで刺していい?(瓢箪鯰さん)
・節約は面倒だ,気にするな!(水原さん)
「中の人」がいることを再認識
天才的な面白さや視点を持つ方々とお会いすることができて,とても充実した半日でした。
「投資」をテーマにしたこのアカウントでTwitterを始めて5か月です。
投資だけでなくこういった交流の機会を得てとても幸せです。
画面に向かっているとつい忘れがちですが,ネット世界の向こう側にはリアルな人がいます。
SNSやブログでの情報交換も,そういった人たちとのゆるい信頼関係の上に成り立っているからこそできるものではないでしょうか。
若輩者ですが,今後もどうぞよろしくお願いいたします。
◆以前の瓢箪鯰さんとの「なまずを食べる会」の模様はこちら
参考 私がリボン付き金髪ロリじゃなかった件
コメント