インデックス投資以外 円買いの為替介入は24年ぶりとのこと この半年ほど、「◯年ぶりの円安」というフレーズが繰り返し言われていますが、円安に対して日本政府が24年ぶり(1998年以来)に介入するという事案がありました。ドル円相場は146円付... 2022.09.25 インデックス投資以外
インデックス投資 「インデックス運用で放置」の投資を実践中 この1か月ほどは実に多忙に過ごしています。ブログの更新頻度はかなり少なくなっていますし、それどころかTwitterすらほぼ開かない日もしばしば。投資情報にもニュースにざっと目を通す... 2022.09.24 インデックス投資
証券会社・運用会社 「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」と「楽天・全米株式」が純資産総額7000億円を突破! 人気インデックスファンドの「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」(オルカン)が9月13日に、「楽天・全米株式」(楽天VTI)が9月9日にそれぞれ純資産総額700... 2022.09.15 証券会社・運用会社
月次実践録 2022年8月末の資産状況/インデックス投資57か月目 2022年8月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて57か月が経過しました。金融資産は前月をほぼキープしています◆私としては安心できる規模の資産になりました。資産... 2022.09.01 月次実践録
投資の参考書 『夫婦でFIRE』:普通の共働き家庭の2人がFIREした実例が参考になる! 夫婦でのFIREにいたる方法やFIRE生活を発信しているグミさん・パンさんの新刊『夫婦でFIRE』(フォレスト出版)が発売されました。1冊をご贈呈いただき、なまずん&うなぎんの2人... 2022.08.31 投資の参考書
証券会社・運用会社 純資産総額1000億円になった「SBI・V・全米株式」とそれ以上に売れ続ける「楽天・全米株式」 2021年6月に設定された超低コストインデックスファンド「SBI・V・全米株式」が、2022年8月17日に純資産総額1000億円を突破しました。設定から1年2か月での到達です。早い... 2022.08.20 証券会社・運用会社
証券会社・運用会社 信託報酬最安に並んだ「iシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックス・ファンド」と同種ファンドの比較 米国の大手運用会社ブラックロックの日本法人が運用する「iシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックス・ファンド」(以下、iシェアーズ 米国株式)がつみたてNISA対象商品になり... 2022.08.19 証券会社・運用会社
証券会社・運用会社 なぜこんなに売れるのか――「eMAXIS Slim」シリーズが合計で純資産総額3兆円を突破! 2022年8月9日の三菱UFJ国際投信のプレスリリースで、超低コストインデックスファンドシリーズ「eMAXIS Slim」の合計純資産総額が3兆円を突破したことが発表されました。こ... 2022.08.11 証券会社・運用会社
保険 公的保険制度の全体像がざっくりわかる金融庁ウェブページ しばらく前に、金融庁のウェブサイトに公的保険制度の概要をまとめた秀逸なページができています。今日はこれの紹介です。日本の公的保険制度は強制加入で、諸外国に比べてその保障内容はかなり... 2022.08.06 保険
私の投資戦略 次の世代への相続を見据えた長期投資をする ときどき話題になる「インデックス運用の終わり方」について、私の考え方に近いと感じた記事があったので紹介します。終わり方というか、人生の「後半戦」での戦略という感じですね。セゾン投信... 2022.08.05 私の投資戦略