月次実践録 2021年4月末の資産状況/インデックス投資41か月目 なまずんです。2021年4月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて41か月が経過しました。資産総額は過去最高を更新中。資産構成:金融資産は2280万円2021年4... 2021.05.01 月次実践録
投資家動向 投資することが“新常識”ではなく単なる常識となるように 日本経済新聞社から4月17日に公開された記事「令和入社組に贈る 資産づくりの新常識」を読みました。すでにお読みになった人も多いと思います。平成最終盤入社組の私としては,同世代にもお... 2021.04.25 投資家動向
インデックス投資 指数の推移と積立投資のリターン【米国株・日本株・新興国株を比較,2019年1月から】 ここ数年は米国株への投資が人気です。金融政策の影響や,米国市場では投資家への還元を重視しているといった選択理由もありますが,米国株の指数が近年,他国と比べて大きくのびていることも理... 2021.04.18 インデックス投資
証券会社・運用会社 eMAXIS Slimシリーズが純資産総額1兆円を突破 2021年4月13日,三菱UFJ国際投信の低コストインデックスファンドシリーズ「eMAXIS Slim」の純資産総額が1兆円を突破しました(プレスリリース)。先日投稿した記事の通り... 2021.04.15 証券会社・運用会社
私の投資戦略 経済的な基盤を人生の早い段階で作っておく戦略 先日,このようなツイートをしました。このとおり,私は資産運用について先行逃げ切り型の考えをベースに今日まで進めてきています。20代に給与を比較的多く支払ってくれる会社や職種を選び、... 2021.04.12 私の投資戦略
証券会社・運用会社 純資産総額1000億円を突破した「たわらノーロード先進国株式」と類似ファンドの比較 2021年3月29日に,先進国株式インデックスファンドの「たわらノーロード 先進国株式」が節目の1000億円を突破しました。1000億円への到達おめでとうございます!先進国株式イン... 2021.04.04 証券会社・運用会社
月次実践録 2021年3月末の資産状況/インデックス投資40か月目 なまずんです。2021年3月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて40か月が経過しました。節目の40か月。ねてるあいだにふえました。資産構成:金融資産は2220万... 2021.04.01 月次実践録
私の投資戦略 FIREで得られる価値について FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的自立と早期退職)は流行りの言葉です。FIREは投資や貯蓄を早期から進めることで,労働収入に... 2021.03.21 私の投資戦略
NISA・つみたてNISA 「つみたてNISA早わかりガイド」が令和2年度税制改正を踏まえて改訂 金融庁が投資初心者向けに無料で配布している教材「つみたてNISA早わかりガイドブック」が令和2年度税制改正を踏まえて改訂されました(報道発表資料)。改訂後のガイドブックは以下のリン... 2021.03.16 NISA・つみたてNISA
私の投資戦略 人生が終わるまで運用は続く 突然ですが,皆さんは資産運用をいつまで続けるかについて考えたことはありますか?人生には終わりがきます。先日,Twitterに以下の投稿をしたところ,深夜にもかかわらず思ったよりも反... 2021.03.12 私の投資戦略