NISA・つみたてNISA20代に薦めるならつみたてNISAとiDeCoです 先日,大学時代の同級生から相談を受けました。節税や資産運用に興味がある友人です。以前,ふるさと納税に関する相談にのったため,私に連絡が来ました。 ある20代の同級生からの相談 ...2018.12.062021.07.14NISA・つみたてNISA
投資の参考書『投資で一番大切な20の教え』:大事な判断を誤らない方法を教えてくれる一冊 「逆張り」の投資を得意とするアクティブファンドの投資会社の創業者,ハワード・マークスの『投資で一番大切な20の教え――賢い投資家になるための隠れた常識』を読みました。 ...2021.07.08投資の参考書
私の投資戦略2021年6月からの積立投資計画――積立金額の増額で資産形成を加速 大きな支出に区切りがついたので,わが家の積立投資計画を見直すことにしました。 変更は2021年6月から始めていきます。楽天カード決済で積立投資...2021.05.22私の投資戦略
私の投資戦略20代で投資を始めなければよかったと思う理由 私は投資を始めた人で,そして始めて本当によかったと思っています。そこで前回は「投資を始めてよかった理由」を書きました。投資を通じて人生の選択肢を広げることが...2021.05.08私の投資戦略
私の投資戦略20代から投資を始めてよかった理由 私は20代から投資を始めたことは本当によかったと考えています。 私もそろそろ30代が見えてきました。30歳って、昔はすごい大人だと思っていたけどまだ未熟ですね(私だけかも?)...2021.05.06私の投資戦略
私の投資戦略経済的な基盤を人生の早い段階で作っておく戦略 先日,このようなツイートをしました。このとおり,私は資産運用について先行逃げ切り型の考えをベースに今日まで進めてきています。 20代に給与...2021.04.12私の投資戦略
私の投資戦略FIREで得られる価値について FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的自立と早期退職)は流行りの言葉です。FIREは投資や貯蓄を早期から進めることで,労働収入に...2021.03.21私の投資戦略
私の投資戦略人生が終わるまで運用は続く 突然ですが,皆さんは資産運用をいつまで続けるかについて考えたことはありますか? 人生には終わりがきます。先日,Twitterに以下の投稿をした...2021.03.12私の投資戦略
私の投資戦略長期投資家として余計な行動を取らないために 価値が上下する資産を保有していると,多かれ少なかれ,その値動きが気になってしまいます。とくに日々の値動きが数値化される株のような資産は上下がわかりやすいだけに,その傾向は強いでしょ...2021.02.24私の投資戦略
インデックス投資これだけはおさえておきたいインデックスファンドの選び方【初心者向け】 近年,インデックスファンドによる長期投資に取り組みやすい環境が整ってきたことで,多くの人がインデックスファンドを買うようになってきました。それに伴って,運用会社からも多くのインデッ...2020.09.13インデックス投資