インデックス投資初めてのインデックスファンド選びへの助言 なまずんです。 資産運用・資産管理における私の目的を極論すれば,「長期的にお金を増やすこと」です。ブログではそのための方策を考えています。 この目的のもと,資産運用は「インデッ... 2019.01.08インデックス投資
私の投資戦略2018年12月から投信積立の方針を変更します 座右の銘は「砂上の楼閣」,なまずんです。 インデックス投資を始めてちょうど1年となる2018年12月から,積立投資の方針を変更します。生活コスト上昇と資産管理の観点から,積立... 2018.10.03私の投資戦略
私の投資戦略固定費が変化したときは投資資金を見直す 引越を控えたなまずんです。 過去記事に記載の通り,私が現在住んでいる物件は親戚の所有物件です。2018年12月をめどに退去を迫られています。 参考 「ワケあり」の格安物件か... 2018.09.22私の投資戦略
住宅費「ワケあり」の格安物件から退去を迫られる 借りぐらしのなまずんです。 当ブログでときどき言及している通り,私は現在住んでいる物件から2018年12月をめどに退去を迫られています。この物件,市場を通じて賃貸契約を結んだ... 2018.09.21住宅費
私の投資戦略投資開始時期によるリターンの比較 24歳と30歳の場合 アラサー仮想女子のなまずんです。 先日の記事へさまざまなコメントをいただきありがとうございました。24~29歳で毎年90万円ずつ入金し,その540万円を毎年5%の利率で運用す... 2018.08.23私の投資戦略