なまずんです。
2019年4月末の運用状況です。2017年11月からインデックス投資を開始して17か月が経過しました。月例の資産状況報告記事です。
私は会社員としての毎月の給与の一部を投資に回しています。中でもインデックス投資を資産形成の中核に据えています。
◆最新の月次レポートはこちら
資産構成
2019年4月30日時点の資産構成です。
色分けによる資産の分類です。
- 非リスク資産(濃青):現金またはそれに類するものです。
- 銀行預金等=普通預金の他,手持ちの現金,電子マネー(Suica,Edyなど)
- インデックス投資によるリスク資産(黄):株式インデックス,REITインデックス。資産形成の中核です。
- 投資信託=各種指数に連動する投資信託,ETF(特定口座,NISA口座,iDeCoで運用)
- その他のリスク資産(赤):積極的に利益を取りにいく遊撃隊(サテライト戦略)です。お遊びとも言います。
- 株式=ETFを除く個別株
- ソーシャルレンディング(SL)=maneoで投資しています
- その他資産(灰):上記に分類できない少額リスク資産です。
- その他資産=仮想通貨,ポイント,商品券など
インデックス投資のアセットアロケーション
上記の資産割合で44.1%を占める投資信託(黄色部分)の内訳は次の通りです。構成比が10%以上のものには比率を付しています。
色分けが投資先の地域に対応します。
- 緑=日本
- 赤=先進国(除く日本)
- 青=新興国
パターンは投資先商品に対応します。
- 塗り=株式
- 斜線=REIT
インデックスファンドとETFで運用中です。2018年12月からは以下の配分を積み立てています。今はリバランスしていません。
- 国内株式=13.8%
- 先進国株式=63.2%
- 新興国株式=13.8%
- 国内REIT=9.2%
投資元本に対する利回り
今月から以下のグラフを掲載します。赤線が資産の評価額,灰線が元本(2018年8月以降のみ)です。
損益は+4.88%です。個々の資産クラスでは波があるものの,全体で見ると安定しています。
状況分析・考察・今後の戦略
現在の状況の考察です。
銀行預金等
資産に占める銀行預金等の比率は少しずつ下落しています。毎月,貯金より投資に回す金額のほうが多いので,賞与が支払われる6,12月以外は銀行預金の割合は減ります 。
今月は大型連休で家賃やクレジットカードの引き落としが5月に繰り延べられたため,前月から金額としては増加,割合としてはほとんど変化しませんでした。5月は大きく割合を減らすでしょう。おそらく5月末には現金より投資信託で持つ資産のほうが大きくなります。
生活防衛資金の水準として,現在の支出レベルを無収入でカバーできる期間は約11か月分です。
投資信託:インデックス投資
NISA口座,特定口座
購入商品
引っ越しに伴う支出環境の変化で,2018年12月から投資金額を変更しました。合わせて投資先商品を変更しました。
1)楽天証券のNISA口座にて,以下の商品を毎月購入。
- TOPIX(<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIX)
- MSCI-kokusai(eMAXIS Slim先進国株式,<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式)
- MSCI-emerging(eMAXIS Slim新興国株式)
- 東証REIT(<購入・換金手数料なし>ニッセイJリート)
楽天証券での投信購入では楽天スーパーポイントが1%付与される「楽天カードクレジット決済」と,楽天市場での買い物がポイントアップする「ポイントでの投信購入」をしています。 参考 楽天カードクレジット決済の設定が開始 参考 楽天スーパーポイントの「投信積立」設定を行ってみました【画像つき】
2)SBI証券の特定口座にて,毎日積立。
- TOPIX(<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIX)
- MSCI-kokusai(<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式)
- MSCI-emerging(eMAXIS Slim新興国株式)
ご覧の通り,ニッセイアセットマネジメントの「<購入・換金手数料なし>」シリーズと,三菱UFJ国際投信の「eMAXIS Slim」シリーズの2つに集約しています。いずれも同種の他のファンドよりコスト面で優れた商品と考えています。コストを比較した記事はこちら。 https://game-of-the-weak.com/strategy/passive-investing/2426/
iDeCo
2018年3月から,iDeCo掛金を 毎月12,000円 ⇒ 年間144,000円(6月と12月に72,000円ずつ拠出)へ変更。iDeCoの掛金は毎月拠出するのではなく,まとめて拠出をするほうが手数料的に有利(約0.9%違う)です。私は6月と12月の年2回拠出です。年に1回でもよいと思います。
楽天・バンガード・全米株式(楽天VTI)を積み立てています。
サテライト戦略
仮想通貨
含み益の出ているごく少額を保有。
株式(現物)
2015年~2017年にかけて取得した3社の株を保有。わずかに配当が入ります。動かす予定は特になし。
ソーシャルレンディング
現在所持するローンファンドは5本。
- 事業性資金支援ローンファンド×4
- プレリートファンドセレクト(ホテル・ファンド)
ソーシャルレンディングへ追加投資する見込みは当面ありません。それなりに高いリターンを見込めるのは魅力的ですが,投資先を調べることが困難で,償還日まで資金が完全に拘束されるためです。
総括
平成最後の月は諸々の支払いを令和最初の月に繰り延べたので,資産は見かけ上増えました。今後も定期的に資産状況を見ながらインデックス投資を中心に続けていきます。
◆先月(2019年3月末)の資産状況です。徐々に現金の割合が減っていることがわかります。
◆1年前(2018年3月末)の資産状況です。仮想通貨が資産の約1割を占めていました。 https://game-of-the-weak.com/investment/report/680/
◆インデックス投資を資産形成の中心とする理由です。 https://game-of-the-weak.com/others/about-blog/231/
コメント