スポンサーリンク
月次実践録

2022年5月末の資産状況/インデックス投資54か月目

2022年5月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて54か月が経過しました。2022年3月末に3000万円に到達して以来、資産総額は下落しています。資産構成金融資...
投資の参考書

『人生100年時代の年金・イデコ・NISA戦略』:老後資金のための制度を使いこなすための1冊

2021年12月に発行された『人生100年時代の年金・イデコ・NISA戦略』を読みました。日本経済新聞編集委員でファイナンシャルプランナーの田村正之さんの本です。老後に向けて公的年...
私の投資戦略

感情で余計な投資判断をしないために

2022年に入ってから株価は下落基調です。5月20日にはS&P500指数は年初来で-18.6%になりました。週足ではこの7週間は続落しています。そんなに続けて下落していることはブロ...
企画関連

「インデックス投資ナイト2022 スピンオフ企画」のプログラムが発表! 企画に少しかかわりました

5月13日に、2022年の「インデックス投資ナイト」の詳細が発表されました。公式ページに開催概要が掲載されています。昨年に引き続きオンラインのみ詳しくは上記のリンクをご覧ください。...
企画関連

おせちーずさんとのオフ会

久しぶりのオフ会は東京から600km以上も離れた北東北の街でした。以前に東京にいらっしゃったときに予定が合わなかったので連休に行っちゃいました笑輝かしい経歴をおもちで、かつプライベ...
月次実践録

2022年4月末の資産状況/インデックス投資53か月目

2022年4月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて53か月が経過しました。先月末に初めて3000万円に到達しましたが、その後は株価の下落と円安で激しく上下しまし...
保険

クレカ会社からの紹介で無料FP相談に行ったら保険の営業づくめだった

ある日のこと。利用しているクレジットカード会社から突然、電話がかかってきました。「家計改善・資産形成のためのFP(ファイナンシャル・プランナー)に相談してみませんか?」「FPは将来...
証券会社・運用会社

「Smart-i Select 全世界株式」「Smart-i Select 全世界株式(除く日本)」がeMAXIS Slimと同水準の信託報酬で登場

2022年4月27日に、りそなアセットマネジメントが以下の2本のファンドを新設しました。 Smart-i Select 全世界株式インデックス Smari-i Select 全世界...
証券会社・運用会社

i-SMTシリーズが信託報酬引き下げ&「My SMT」シリーズに名称変更

2022年3月29日に設定された低コストインデックスファンドシリーズ「My SMT シリーズ」(三井住友トラスト・アセットマネジメント)に関するニュースが入ってきました。このファン...
私の投資戦略

30歳で金融資産3000万円に到達するまでに考えてきたこと

毎月末の運用状況の記事にも書いているとおり、2022年3月末時点で世帯の金融資産が3000万円に初めて届きました。資産額は夫婦での合計という条件付きです。が、3000万円というのは...