NISA(少額投資非課税制度)

スポンサーリンク
投資の参考書

『改訂版 お金は寝かせて増やしなさい』:新NISA対応、長期投資のための決定版!

2024年2月にインデックス投資ブロガーの水瀬ケンイチさんの新刊が発売されました。今回は著者の水瀬さんと出版社のご厚意で本をお送りいただき、読み終えたところですので率直にレビューし...
企画関連

「新NISA完全ガイド」の制作に協力しました

2024年1月29日発売のムック「新NISA完全ガイド」(晋遊舎)【PR】の制作に協力しました!新NISAつみたて投資枠で投資信託ランキングの作成に協力しました。おせちーずさんとお...
企画関連

「ほったらかし投資完全ガイド」の制作に協力しました

2024年3月27日発売のムック「ほったらかし投資完全ガイド」(晋遊舎)【PR】の制作に協力しました!今回は、新NISAのつみたて投資枠における各ジャンルの投資信託ランキングの作成...
NISA・つみたてNISA

投資信託を年内に売却したいなら今すぐ行動を!

いよいよ年末が迫り、2024年からの新NISAのスタートまで間近になりました。現在、課税口座で保有している商品を売却し、新NISAで買い付ける人もいるでしょう。また、なかには私のよ...
企画関連

「新NISAかんたんスタートガイド」の制作に協力しました

2023年12月13日発売のムック「新NISAかんたんスタートガイド」(晋遊舎)【PR】の制作に協力しました!今までに晋遊舎さんのムックにご協力した際と同様に、オススメの投資信託ラ...
企画関連

「株大全2024」の制作に協力しました

2023年11月28日発売のムック「株大全2024」(晋遊舎)【PR】の制作に協力しました!【お知らせ】本日発売の晋遊舎「株大全2024」の制作に協力しました!日本株(好業績株・高...
企画関連

社内企画で若手社員のお金の疑問に答えました②――住宅費とポイ活の話題

先日に引き続き、社内の小冊子で「お金について詳しい社員に聞いてみよう!」といった企画の続編があり、それに私のコメントが掲載されました。◆前回の内容は資産形成や老後資金、保険について...
企画関連

社内企画で若手社員のお金の疑問に答えました①――資産形成と老後資金、保険の話題

私の勤務先では不定期に、社内での活動などを読み物としてまとめた小冊子を作っているのですが、このたび「お金について詳しい社員に聞いてみよう!」といった企画があり、それに私のコメントが...
投資家動向

つみたてNISA口座は700万口座を突破、積立投資は毎月2000億円以上とのデータ

金融庁は3か月に1回、一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA口座の利用状況の調査結果を公表しています。2月24日に2022年12月末時点での利用状況調査(速報値)が出てい...
NISA・つみたてNISA

新しいNISAの使い方の“正解”は……

2月14日の楽天証券トウシルに、経済評論家の山崎元さんの寄稿「新NISAの論理的に正しい唯一の活用法」が掲載されています。いつも通り切れ味鋭い良い記事でした。何に本当に注意すべきか...