インデックス投資 投資先が「全世界株式」だけでよくなってきた理由 2021年8月11日,楽天証券トウシルに経済評論家の山崎元さんの記事「個人投資家が実行しやすいインデックス投資を考える」が掲載されました。この記事では,個人投資家がインデックス投資... 2021.08.14 インデックス投資
月次実践録 2021年7月末の資産状況/インデックス投資44か月目 なまずん(とうなぎん)です。2021年7月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて44か月が経過しました。金融資産が2500万円を突破! おめでとうなぎん!ありがと... 2021.08.01 月次実践録
私の投資戦略 FIREまでの道のりを具体的に考えてみる【2021年版】 FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的自立と早期退職)の話題は最近、一般的にも大きな広がりとなっていますね。私はこの動きは長期の... 2021.07.29 私の投資戦略
投資の参考書 『ウォール街のランダム・ウォーカー』:私がインデックス運用を始めたきっかけ レビューを書こうと思いつつ,最新版の発刊から2年も経ってしまいました。この本には特別に思い入れがあるのです。この本,『ウォール街のランダム・ウォーカー』は多くのインデックス投資家に... 2021.07.20 投資の参考書
インデックス投資 2017年11月に開始した積立投資の半年後のリターンは? 長期投資を前提としたインデックス投資では日々のリターンをあまり考えずに過ごしがちです。一度設定してしまえば何も考えずに勝手に積立投資されていく投資法の利点であり,弱点でもあります。... 2018.04.27 2021.07.08 インデックス投資
企画関連 「インデックス投資ナイト2021 スピンオフ企画」に初参加 インデックス投資家によるインデックス投資家のための交流イベント「インデックス投資ナイト2021」が7月3日に開催されました。2017年11月からインデックス投資を始めた私にとって参... 2021.07.04 企画関連
証券会社・運用会社 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)が純資産総額5000億円,<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式と楽天・全米株式が純資産総額3000億円を突破 つみたてNISA対象のインデックスファンドのなかで純資産総額が最も大きい3つのファンドへの資金流入が続いています。相次いで節目の金額を超えました。7月2日時点で,インデックスファン... 2021.07.03 証券会社・運用会社
月次実践録 2021年6月末の資産状況/インデックス投資43か月目 なまずんです。2021年6月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて43か月が経過しました。資産総額は過去最高を更新中。資産構成金融資産:2480万円2021年6月... 2021.07.01 月次実践録
インデックス投資 シェア20%に迫るインデックスファンドの純資産総額 6月24日の日本経済新聞投信コラムによると,2021年5月末の段階でインデックスファンドの純資産総額の合計が15兆円を突破しました。アクティブファンドとインデックスファンドを合計す... 2021.06.27 インデックス投資
証券会社・運用会社 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が純資産2000億円,楽天・全世界株式が1000億円を突破 日本を含む全世界株式インデックスファンドへの資金流入が続いています。最も純資産総額が多い「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」が2021年6月15日に純資産総額... 2021.06.20 証券会社・運用会社