インデックス投資

スポンサーリンク
月次実践録

2021年6月末の資産状況/インデックス投資43か月目

なまずんです。2021年6月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて43か月が経過しました。資産総額は過去最高を更新中。資産構成金融資産:2480万円2021年6月...
インデックス投資

シェア20%に迫るインデックスファンドの純資産総額

6月24日の日本経済新聞投信コラムによると,2021年5月末の段階でインデックスファンドの純資産総額の合計が15兆円を突破しました。アクティブファンドとインデックスファンドを合計す...
証券会社・運用会社

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が純資産2000億円,楽天・全世界株式が1000億円を突破

日本を含む全世界株式インデックスファンドへの資金流入が続いています。最も純資産総額が多い「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」が2021年6月15日に純資産総額...
証券会社・運用会社

「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の純資産総額が「ひふみプラス」超え

つみたてNISAは2018年に始まりました。そのとき以来,純資産総額が最も大きいファンドはずっと日本株中心のアクティブファンド「ひふみプラス」(レオス・キャピタルワークス)でした。...
月次実践録

2021年5月末の資産状況/インデックス投資42か月目

なまずんです。2021年5月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて42か月が経過しました。資産総額は過去最高を更新中。資産構成金融資産:2310万円2021年5月...
インデックス投資

eMAXIS Slim米国株式,SBI・V・S&P500,楽天VTI,SBI・V・VTIのどれを購入するか

(2021/05/29追記) 2021年6月15日から「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」は「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」に名称が変わる予...
私の投資戦略

2021年6月からの積立投資計画――積立金額の増額で資産形成を加速

大きな支出に区切りがついたので,わが家の積立投資計画を見直すことにしました。変更は2021年6月から始めていきます。楽天カード決済で積立投資している分は7月から変わります。年間投資...
証券会社・運用会社

「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」が純資産2000億円を突破&名称変更!

SBIアセットマネジメントの運用する人気の米国株式インデックスファンド「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」に関連するニュースが2本入ってきました。1本は素晴ら...
証券会社・運用会社

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)がインデックスファンドの純資産総額トップに

金融情報サービスのQUICKが5月18日に配信したニュースによれば,三菱UFJ国際投信が運用する「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」が,国内の運用会社によるインデック...
私の投資戦略

20代で投資を始めなければよかったと思う理由

私は投資を始めた人で,そして始めて本当によかったと思っています。そこで前回は「投資を始めてよかった理由」を書きました。投資を通じて人生の選択肢を広げることができたという趣旨でした。...