iDeCo(個人型確定拠出年金)

スポンサーリンク
iDeCo

【小ワザ】iDeCoの掛金拠出を年に1~2回にしたら,積立投信はボーナス月設定をしよう

なるべく低コスト・少ない手間で資産運用をしたいなまずんです。 私は2017年5月からiDeCo(個人型確定拠出年金)の制度を節税と老後資金対策に活用しています。 iDeCoの掛金拠...
iDeCo

iDeCo,NISA,つみたてNISA,ふるさと納税のメリット・デメリットまとめ――給与所得者全員が活用できる4制度

なまずんです。 給与所得者にとって,意義を理解していてもできればあまり支払いたくないのが税金。節税方法は 新社会人の後輩に,「NISAって何か教えてください! 所得税や住民税が減る...
無リスク資産

「貯蓄から投資へ」時代の貯蓄戦略

今,貯蓄をしている人も,これからしようと思っている人も,一旦立ち止まって考えてみましょう。その貯蓄の目的は何ですか? 20代,30代の皆さん,目的のない(=いざというときのための)貯蓄と戦略のない老後資金への貯蓄はもうやめませんか?
iDeCo

iDeCoの掛金を毎月から月別(年単位)に変更・設定する方法とつまずいた点

iDeCo(個人型確定拠出年金)の掛金は,毎月一定金額を拠出するだけでなく,月別にいくら拠出するかを自分で設定することができます。2017年までは毎月拠出だけでしたが,2018年1...
iDeCo

iDeCoの掛金拠出を年単位にまとめる理由

(2018/10/15追記) iDeCoは2018年10月の制度変更に伴い,年1回の拠出でも確定申告は不要となりました。 ※参考:【重要】平成30 年分iDeCo「小規模企業共済等...
iDeCo

iDeCoの金融機関の選び方と,申し込みの流れ

本記事では,iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)口座を開設する金融機関の選び方と申し込みの流れを解説します。iDeCoを運用する金融機関の選択にはいくつか気をつけたい点があるの...
投資の参考書

『一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください!』(井戸美枝):老後資金対策の「考え方」までわかりやすく

著者の井戸美枝さんと、日経WOMAN編集部さんのご厚意によりご献本いただきました。さっそく拝読し、このレビューを書いています。 本書は投資家に向けた本というよりも、老後資金の確保に...