制度関連

スポンサーリンク
年金制度

年金を「上乗せしていく」という考え方

この記事には今週にかけて読んだ年金に関する記事の紹介と,私の考えをまとめました。 ファイナンシャル・プランナーの井戸美枝さんが執筆した記事です。2021年以降の年金制度の改正につい...
NISA・つみたてNISA

「つみたてNISA早わかりガイド」が令和2年度税制改正を踏まえて改訂

金融庁が投資初心者向けに無料で配布している教材「つみたてNISA早わかりガイドブック」が令和2年度税制改正を踏まえて改訂されました(報道発表資料)。 改訂後のガイドブックは以下のリ...
その他税金

投資信託の「税金の繰延効果」を過信してた件

個別株やETFと比較した再投資型投資信託(以下,投資信託)の利点は何でしょうか? その1つは,税金を繰り延べることによる運用成果の向上です。 今の日本の税制では,株式等の配当金や譲...
iDeCo

iDeCoのメリットとデメリット――どんな人に有利なのか?

老後資金の準備について注目が集まるなか,老後に備える手立ての一つに,個人型確定拠出年金(iDeCo)があります。税制上のメリットが大きいことから,加入者が増え続けています。 メリッ...
NISA・つみたてNISA

求められる金融教育とは?――つみたてNISA Meetup for Teachers(2019年12月26日)より

2019年も年の瀬に迫った12月26日,金融庁「つみたてNISA Meetup for Teachers」にひっそりと参加してきました。 つみたてNISA Meetup(通称:つみ...
NISA・つみたてNISA

証券税制の変遷とNISA

2020(令和2)年度の税制改正の議論が進む中,非課税投資口座であるNISAの恒久化は今年も見送られる方向となりました(共同通信,NISAの恒久化を見送りへ)。NISAの恒久化につ...
ふるさと納税

ふるさと納税返礼品のスチームオーブンレンジ――オーブン機能を使っていないけどいい感じ

2019年も4分の3が終わりました。皆さんは今年のふるさと納税,済ませましたか? 年末に向けて,1年間の収入金額のめどがついてくる時期です。年間の収入の見込みがわかったらぜひ,ふる...
NISA・つみたてNISA

つみたてNISAの制度期限の延長は歓迎――いずれは恒久化を

2019年10月7日,政府が2020年度の税制改正大綱に,つみたてNISAの制度期限延長を盛り込む方向であると報道されました。 2019年から始めた人や,これから始める人にとっては...
iDeCo

資金拘束のあるiDeCoで失敗しないために考えていること

個人型確定拠出年金(iDeCo)の利用に際しては,その仕組みから少し注意が必要です。 iDeCoは60歳まで引き出せないなどの特徴があり,一度始めると引き返すのはほぼ不可能です。こ...
ふるさと納税

ふるさと納税の返礼品から「金券」「電化製品」などがなくなることには賛成という話

2019年のふるさと納税は済ませましたか? ふるさと納税制度を利用するメリットの一つは返礼品です。2019年は6月1日から返礼品に関する制限が加わったため,早めにお目当ての返礼品を...