2023年は資産が大きく増えた1年

231231 2023年は資産が大きく増えた1年 雑記
この記事は約7分で読めます。

いよいよ2023年も大詰めを迎えました。私にとってはインデックス投資6年目が終わり、7年目が始まった1年です(2017年春からiDeCoを月1.2万円で始めて、2017年11月から一般NISAで本格的にインデックス投資を始めたのでした)。

収入や支出、ブログ運営などについて簡単にまとめて今年の最後の記事にしたいと思います。

スポンサーリンク

2024年は収入・支出とも増加

収入は本業120万円、副業25万円ほど増加

収支についてはマネーフォワードの記録をもとに分析してみると、夫婦合計で本業である給与は2022年と比べて約120万円増加し、副業収入も25万円ほど増加しました。夫婦とも収入が増えたのが収入増の要因です。

ブログ関連の収入は昨年と同程度でしたが、それ以外にお金に関するライティングのお仕事をいただいたため、それが純増といったところでした。

本業でも文章作りをしていますが、このようなお金のブログを続けていることも役立ちました。本業と副業のスキルがどちらも活用できたという面がありますね。

ここまでは順調に世帯収入は増加してきましたが、ここ数年で勤務先の経営状況がいよいよ厳しくなっており、来年以降の本業の伸びは期待できない(むしろ減らないか心配)といった状況に直面しています。

若手の給与がかなり手厚く、それゆえ早い段階で投資に回せるという環境にいるわけですが、徐々にこれまで通りとはいかない可能性が高くなってきました。

状況が悪くなっていくようであれば、今後の身の振り方を考えていく必要がありそうです。

支出は285万円ほど増加

支出は税・社会保険料などを除けば285万円ほど増加しました。これは自動車を買うのに約300万円を使った影響が大きいのと、医療費の増加が大きいです。そのような突発的なものを除けばインフレ下でも支出はやや圧縮されました。

2022年までは家具や趣味のものを買い揃えていた影響がありましたが、それがなくなったのは大きいです。

車は維持費を考えると年間30万円程度の支出増加になりそうですが、乗る機会はそれなりに多いので購入してしまいました。将来的にずっと必要というわけではないので、いずれはレンタル生活に戻る可能性はもちろんありますね。

医療費は高額療養費や組合健保の付加給付で還付される分が結構ありました。

さすがに今年は支払った健康保険料以上の給付を受けました。そもそも3割負担で「健康保険内55万円」というわけですからね。

年間収支は約380万円のプラス

今年は収入増・支出増となりましたが、上記のような支出増のほうが大きかったので2023年の収支は約380万円のプラスで着地しました。昨年は約560万円のプラスでしたので、プラス幅は縮小しています。

大きな支出があったにもかかわらず、しっかりとプラスを維持できているのは良い状況です。

昨年の最後の記事では「収支改善に意識を向けていく」と書きましたが、大きな支出を除けばよい1年だったと思います。

なお、収支は380万円のプラスでしたが、運用による増減も加味すると金融資産は+1140万円と大きく増えました。

これまでに投資した分の影響が毎年の収支に比べて大きくなることも多いです。

◆2022年の収支状況

2022年は収支が約70万円改善
2022年もいよいよ年末を迎えています。今年は春から夏にかけては戦争の勃発とインフレによる株価の下落が発生し、昨年までの好調相場とは一転したことと、秋以降は2024年からの新しいN...

2024年もメリハリのある支出を心がけていきたいと思います。

例年はこの年間収支に相当する分が翌年の投資資金になっているのですが、2024年は新NISAスタートの1年ということもあり、少々リスクはありますが、これまでの投資ペースをほぼ維持していくつもりです。

◆2024年1月からの投資計画

2024年1月からの積立投資計画(新NISA対応)
2024年1月から積立投資計画を見直します。 わが家では年に1回、家計の状況に応じて投資金額を見直しています。前回は2023年2月に見直しましたが、今回は新NISAのスタートに合わ...

ブログ運営や関連活動はより広げられたかも

ブログ運営

ブログ運営についていえば、新規投稿した記事は前年比-12となる92記事でした。毎月の定期更新の記事などがあるので、更新記事数自体は150程度になりました。

平均すれば更新は3日に1日以上のペースでした。私にとってはこれが限界です(笑)

PVについて言えば昨年より1割程度増加しています。記事が減ってPVが増えたという1年でした。

また、この記事のような日記的なものはあまり読まれず、読者の疑問に答えるような役立つ内容が読まれる傾向にあります。2023年の年間を通じてのトップ3は以下の3つでした。

SBI証券・マネックス証券がクレカ積立10万円対応予定と発表!
12月15日にマネックス証券が自社サイトで、現在5万円までとなっている毎月のクレジットカード積立の上限金額を10万円まで引き上げる予定であることを発表しました。 マネックス証券株式...
【2023年12月】全世界株式インデックスファンドのリターン比較とおすすめ【リターン・信託報酬・実質コスト・純資産総額の一覧】
この記事は2023年版です。最新版は以下のページからどうぞ。 この記事はつみたてNISA対象の商品のリターンを比較するシリーズの「全世界株式」編です。 インデックスファンドのリター...
特定口座の投資信託を売却して新NISAに移すべきか(2)投資する金額が1800万円以上の場合
この記事では、現在特定口座で投資信託を持っている人が、2024年から始まる「新しいNISA」(新NISA)の枠をどう使っていくのがよいのかの検討結果をまとめています。 全2回に分け...

流入元はGoogleなどの検索サイトが圧倒的に多いため、検索に引っ掛かるようなテーマの記事が読まれるということでもありますね。

インデックス投資に関連する活動

今年は夏にインデックス投資ナイトがリアル開催でき、実行委員になってからは初めてリアル参加しました。インデックス投資ナイトは大きなオフ会みたいなもの。インデックス投資家に関心がある方なら誰でもウェルカムです。まだ来年も開催する

4年ぶりのリアル「インデックス投資ナイト2023」
2023年7月8日(土)に、インデックス投資家によるイベント「インデックス投資ナイト2023」がリアル&オンライン配信で開催されました。 記事を書けないまますっかり1週間も経ってし...

また、晋遊舎のムック企画に6回ご協力したほか、インタビュー企画や社内での企画などにも何回かかかわる機会がありました。

企画関連
「企画関連」の記事一覧です。

ほかにも、インデックス投資に直結してはいませんが、昨年から自社の確定給付企業年金の運営にも少し携わっています。運用に直接かかわっているわけではないですが、運用の流れなどもわかるようになってきました。とはいえ年金運営は制度変更への対応や広報などの役割もあり、中の人としての全貌を把握するまではもう少し時間がかかりそうです。

2024年もペースを守って進めていこう

2023年は資産も増えて全体としてはうれしい1年になりました。ですが、このペースでずっと増えていくと考えるのは甘いでしょう。資産運用は一定のペースで増えていくのではなく、大きく増える時期とほとんど増えない時期、ときには減る時期が代わるがわるやってきます。

2024年がどんなターンであっても慌てることのないように進めていきたいと思います。

さて、最後ではありますが、読者の皆さまには今年も私のブログを読んでいただき、ありがとうございました! 2024年もどうぞよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました