2022年9月末の資産状況/インデックス投資58か月目

v221001 2022年9月末の資産状況 月次実践録
この記事は約4分で読めます。

2022年9月末の運用状況です。積み立てによるインデックス投資を始めて58か月が経過しました。

金融資産は前月より80万円ほど減少。株価が下がっているので仕方ないですね。

◆こんな戦略で資産運用をしています。

人生の前半戦で資産を作れば後半戦の選択肢が増える
ブロガーのななしさんの記事を読んで、「そうだよね」と感じたことがあるので記事にまとめておきたいと思います。それがこの記事です。 タイトルの通り、ななしさんの主張は「老後資金のメドが...
スポンサーリンク

資産構成

金融資産:3090万円

月次報告(資産構成)

  • 無リスク資産(濃青):現金または現金同等物
  • インデックス投資によるリスク資産(黄):各種指数に連動するインデックスファンド
  • その他のリスク資産(赤):個別株・暗号資産などのその他のリスク資産
  • その他資産(灰):上記に分類できない少額資産。ポイント・商品券など
インデックスファンドの割合はだんだん増えています。

不動産:保有1件

居住用に物件を保有しています。ローンを返済中。

インデックス投資の内訳

保有する投資信託はすべて各種指数に連動するインデックスファンドです。世界における時価総額を参考に、先進国株式を中心に投資しています。

月次報告(インデックス投資の内訳)

投資元本に対する利回りと資産残高の推移

ここまでのインデックス投資の成績です。

  2022年9月までの成績 前月比
投資金額(A) 15,243,088円 +589,688円
評価額(B) 19,107,199円 -312,971円
投資収益(B – A) 3,864,111円 -902,659円
損益率 25.35% -7.18%
先月末時点では、「来月は評価額(運用総額)が2000万円を超えるかな?」と言っていたのですがむしろ減りました。
 

赤線が資産の評価額、灰線が投資元本の金額です。

2022年9月の運用成績

2022年9月の振り返り

毎月の積立投資を行いました。 使途を定めず保有する現金(いわゆる生活防衛資金)は毎月の平均支出の約25.3か月分です。すぐに失職する危険は少なく、十分な水準であると考えています。

◆参考:生活防衛資金はいくら必要?

インデックス投資における生活防衛資金とその準備
突然の失業,病気,負傷――。長い人生で,災難はいつ誰の身に降りかかるかわかりません。運用資産を管理するうえで,どのように備えていますか? 突発的な事態に対応できるように備えることは...

負債総額は約3960万円です。負債の大半は住宅ローンで、奨学金を返還中です。

◆奨学金の利率改定のため返還金額が少し減りました。

80万円の奨学金の利息が11円になった話
学生時代に借りていた奨学金の利息の改定について知らせが届きました。驚くべきことに,かかる利息が年率0.100%から0.002%へ改定されました。 奨学金の利率が年利0.1%→0.0...

株価は下落が続く

2022年に入ってから株価は世界的に下落しているのですが、同時に30%ほど円安に進んでいるので、円評価では今年も悪くない運用状況です。

しかし、ここにきて米国をはじめ海外株がかなり大きな下落を記録しています。そのため、今月の運用成績は前月比を大きく割り込んでしまいました。

でも、いまは買いつづけていくターンですから、安いほうが私にとってはありがたいですね。

現時点では、心理的にもとくに不安を感じることはなく、取れるリスクには余裕がある状況だと感じています。

円評価では対して下落していないということや、これまでの含み益がたくさんあるからという理由もありますが、いずれ経済は回復するでしょうし、長く投資していれば下落したいま買っている分が実を結ぶでしょう。

今の結果がどうであろうと焦りは禁物ですので、これまでどおり、浮かれずペースを守ってやっていきましょう。

◆資産形成の過程を毎月まとめています。過去の運用状況はこちら。

月次実践録
毎月末時点での資産状況の経過をまとめています。インデックスファンドを定期的に買い付けること以外はほとんどしていません。

◆3000万円以上はキープできています。

30歳で金融資産3000万円に到達するまでに考えてきたこと
毎月末の運用状況の記事にも書いているとおり、2022年3月末時点で世帯の金融資産が3000万円に初めて届きました。 資産額は夫婦での合計という条件付きです。が、3000万円というの...

◆私と似たような実践を進めたい人向けに書きました。

これだけはおさえておきたいインデックスファンドの選び方【初心者向け】
近年,インデックスファンドによる長期投資に取り組みやすい環境が整ってきたことで,多くの人がインデックスファンドを買うようになってきました。それに伴って,運用会社からも多くのインデッ...

◆インデックス投資を資産形成の中心とする理由とは?

ブログの基本方針
ブログ「なまずんの『弱者のゲーム』」にお越しいただきありがとうございます。当ブログの基本的な考え方をまとめたページです。 ブログを書いている背景 お金や投資について発信する 皆さん...
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました