投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021に投票しました

投資家動向
この記事は約5分で読めます。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year(FOY)2021」に投票しました。本記事は投票の要件である,投票の報告記事です。

FOYは,投信ブロガーがファンドを評価する年に1回のイベントです。2007年から開催され,今年で15周年を迎えます。2017年11月にブログを開設した私は,4回めの参加となりました。

スポンサーリンク

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」とは?

公式ページによる企画趣旨は次のとおりです。投資家目線でのファンド評価を通じて,「自分たちの手でよりよい投資環境を作る」という目的があります。

投資信託について一般投資家の目線でつねに考え,情報を集め,ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼ら彼女らが支持する投資信託はどれか?

証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず,自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び,それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。

投票期間は2021年11月1日~11月30日で,結果発表は2021年1月22日の予定です1 ぜひブログをお持ちの皆様は投票を。

FOY2021で投票した投資信託

過去のFOYでは投票先を公開していましたが,昨年からは非公開にしています。選定基準はこれまで通り,自分が購入している投資信託のなかで,投資家に対する取り組みをとくに評価したいものです。

今年は2本を選びました。

◆現在購入しているファンドは以下の記事にある7本です。

2021年6月からの積立投資計画――積立金額の増額で資産形成を加速
大きな支出に区切りがついたので,わが家の積立投資計画を見直すことにしました。 変更は2021年6月から始めていきます。楽天カード決済で積立投資している分は7月から変わります。 年間...

FOY2021で注目していること

優れた商品がどんどんそろっていくなかで,今年注目していることを挙げてみます。

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が3連覇するか

過去4年のFOYの上位10ファンドの結果を表にまとめました。

FOY2017~2020

近年は三菱UFJ国際投信の「eMAXIS Slim」シリーズがかなり強いです。なかでも「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」は2連覇を果たしています。

他社の信託報酬引き下げに追随していく姿勢を見せていることと,どのファンドも運用が安定していることが人気の理由です。

あくまで感覚的な予想ですが,今年も第1位の最有力候補になると思います。基本の世界分散投資をするうえで,投資信託のなかでは信託報酬が最も安く,純資産総額も大きいです。

毎年ランクインしている「<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式」や「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF」(VT)の動向も気になります。バンガードは日本での営業活動から撤退してしまったのでとても残念です。

◆バンガードの撤退がニュースになったときの記事。

バンガードの日本支社が撤退しても,その投資理念を実践していく
2020年8月27日,米国バンガードの日本支社であるバンガード・インベストメンツ・ジャパンから寂しいお知らせがありました。 近いうちに,日本支社の営業活動を終了するという決定がなさ...

レバレッジ型ファンドが入ってくるか

FOY2019では債券指数にレバレッジをかけた「グローバル3倍3分法(1年決算型)」が入賞しましたが,昨年ごろから株式指数に2~3倍のレバレッジをかけた商品が話題に上ることも増えてきました。レバレッジをかけた商品は,元の指数と比較して日時の値動きがおよそ2~3倍になるものです。

なかでもナスダック100指数に2倍レバレッジをかけた「iFreeレバレッジ NASDAQ100」は,通称「レバナス」と語られ,かなりの人気を得ています。ファンドページから2018年10月の設定からのチャートを引用しました。

iFreeレバレッジ ナスダック100(レバナス)のリターンの推移

基準価額と純資産総額はこの1年間で大きく増えています。

2020年11月12日 2021年11月12日 変化率
基準価額 22,140円 40,316円 +82.1%
純資産総額 353.39億円 1614.36億円 +356.8%

1年間で1.8倍以上の運用成績をあげています。また,2021年に入ってから,値動きの影響をはるかに超える勢いで純資産総額も伸びています。FOYは1年間のファンドの実績・人気を反映する面もあるので,このファンドがトップ10に入ってくるかもしれません。

ただし,この値動きの大きさは下向きにはたらくことが当然あります。2020年3月のコロナ・ショックでは,基準価額は17,000円超から8,500円程度に半減したことは覚えておいたほうがよいかもしれません。

私は「投資信託を買うなら『つみたてNISA対象ファンド』のなかから」と考えています。レバレッジ型ファンドは対象ファンドに含まれていないことも知っておくとよいでしょう。

◆レバレッジをかけずにナスダック100指数に投資することもできます。ETFのQQQは私も保有していますが,これでもかなり値動きは大きい。

QQQはナスダック100に連動する値動きの激しいETF
この記事では米国籍ETFのQQQ(Invesco QQQ Trust Series 1;インベスコ QQQ 信託シリーズ1)を紹介します。QQQはレバレッジをかけないETFですが、...
iFreeNEXT NASDAQ100インデックスとNZAM・ベータ NASDAQ100は少額投資やドルコスト平均法でQQQを保有したい人にピッタリの投資信託
この記事で紹介する「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」と「NZAM・ベータ NASDAQ100」は,米国新興市場のナスダック100指数をベンチマークとする投資信託...

結果発表が楽しみ!

よりよい投資環境をつくるという理念があるFOYですが,単純にファンドの人気の趨勢を見たり,語られる「推し」の理由を聞いて愛を感じたりと,堅い話だけでなく,いろいろな楽しみ方があります。

当日の発表は300円のチケットで観覧できます。私のTwitter・ブログでも今回の様子を報告していくのでよろしくお願いします!

結果発表が楽しみですね。運営委員の皆さま,今回も本当に開催をありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました